アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆カワサキ W1S-Aフロント廻り分解◆
本日も朝からほぼ雨の一日でした。鬱陶しいし蒸し暑いですね。


朝からリトルカブEのキャブレターの手直しをしてエンジン始動。大丈夫(。・ω・)ノ゙

その後は古くからのお客様が某オークションで車両を購入されましたので点検を依頼されました。

VTR1000Fファイヤーストームです。きれいなイエローです走行距離は5万㌔。


◆カウリングは外し済み(笑)◆

車検が残っているので直接引き上げに行き乗って帰って来たらしいのですが

途中でえらいクーラントが漏れるらしい かなんすね。さすがは某オークション(笑)


ノークレームノーリターンっつうセリフがムカつく(笑) ホンマ怖いわ

それとフロントブレーキに違和感があるらしいので点検前に少しだけ試運転。

ブレーキレバーにキックバックがきます。ディスク板が振ってい模様です


約0.3mm目盛りで読み取れますので半分の0.15mmの振れのようです。

大体ブレーキディスクの振れ限度は0.15mmのようです。ギリですね(;・∀・)

その他も点検しましたがエアーエレメントは新品みたいのが入っていました。

ところがプラグを点検しますと。。。


種類の違うプラグが入っておりましたわ(;・∀・) どんなんやねん(笑)

水漏れの件。


このホースから漏れるみたいなんですがなんのホースかわからない。


ラジエター内も結構減ってしまっているようです。

たどっていきますと。。。最悪 ウォーターポンプからでした。


お客様に連絡を取ってる間に時間がなくなりましたので今日はここまで。


初めて作業しますがクラッチカバーを外さないとダメなようですね。重整備です。

明日分解してチェック後、パーツを注文いたします。


お預かりしておりますW1S-Aのフロント廻りを分解しておきました。


分解前はステアリングステムがゴーリゴリでしたので懸念しておりましたが

案外ボールレース類やスチールボールなども錆びなど出てなくきれいな状態でした


下側のボールレースは打痕があるようですが、新しいグリスを充填して

締め付け具合でごまかせると思います(笑)

それがプロの仕事(爆)また明日(。・ω・)ノ゙


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する