先日のオークションで仕入れてきました原付。2サイクルビーノ(SA10J)。
カラーは若干奇抜なオレンジ色なんですがなかなかきれいなのです。
全体写真を撮影するのはわすれましたが早速整備に取り掛かっております。
外装をすべてはぐって整備しやすいようにして順番に点検していきます。
まずは弱点のセルモーターの点検。元気よく回っておりましたがとりあえずはチェック。
 コミュテーターを磨いてまったく問題なし。続いて前後タイヤを新品に交換。
駆動系も点検しましたがこれまた問題なし。
 走行距離15,000㌔ほどですのでベルトだけは交換しておきました。
キャブレターも外観が油でギトギトでしたので洗浄台で洗浄後内部チェックしましたが
 大変きれいな状態でございました。一旦ここで作業中断。
リトルカブのフロント廻りを組んで外装その他も付けほぼ完成ですねんけど
レッグシールドを新品に交換しようかどうか悩み中(笑)なんせ高価なもので(;・∀・)
そやけど多分交換すると思う(泣)
リトルカブを転がせるようになりましたので移動。空きましたのでTWの下ごしらえに掛かります。
遂にエンジン降ろしてしまいましたわ。どうせ降ろさんときれいになりませんしね。
 くそーっフレームもきれいにしたいよなー。
 エンジンを降ろした理由はエンジンが汚いから(笑)塗ります (。・ω・)ノ゙
とりあえずTWもここまで。ビーノの前廻りをバラして本日終了~~。

|