アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆チョイノリ(CZ41A)修理◆
先日お預かりしましたチョイノリ(CZ41A)の修理。

オイル漏れの依頼でしたが、それ以前に排気漏れしていて爆音でございました。

調べてみましたらマフラーが根元で折れてしまっておりました。


パーツを取り寄せまして本日交換

と思いましたが取付けキャップボルトが1本舐めてしまっておりますやん(泣)

大体こんなところにキャップボルトを使用してるのもどうかと思う。舐めたら緩められませんやん。

もうひとつ。舐めてしもたんならすぐ処置しとけっちゅうの

なんで後から作業する人間が難儀せなあかんのよ(笑)勘弁してほしいわ。

バイスプライヤーで咥えて回そうと思いましたが回すスペースがやっぱりおませんわな。

結局ドリルで頭飛ばしました。邪魔くさい



オイル漏れの件。調べましたらドレンボルトから漏れとる模様。イヤな予感。


なぜかといいますとボルトがスルスルと抜けてくれませんでした(;・∀・)

予想通りリコイルで修正してあるようです。斜めに入ってると読んだ。

きれいにオイル漏れを掃除してトルクちょっときつめに締めときました。

今のところ漏れは止まっていそうです。しばらく様子みていただきます。


CB1300。難なくキャブレターを装着しましてエンジン始動水漏れなどなし


連絡いたしましたらすぐに引き取りに来ていただけました。ありがとうございますm(_ _)m


W1S-Aも後輪取付け。これくらい早よしとけよって(笑)

ドライブスプロケ&チェーン付けてクラッチ周りも組んでしまわんとあきません。

今日はちょっと時間があったので自分のW1もイジりました。

ETCがたまにエラーで料金所で引っ掛かるのです。

それも通れたり通れなかったりマチマチなのである。

安心してください。すべてちゃんと止まって料金支払っております。逃げたりしておりません(笑)

マチマチっちゅうのがよくわからんのである。

最初は後付けの東北ツーリング時に付けていたミニスクリーンの色が濃すぎて電波が届かんのかと

まずは外してみましたが症状変わらず。

ずっと放置しておりましたがイチイチ不便でしょうがないので本日重い腰をあげて作業開始。

アンテナの場所を変更しようとは思ってたんですけどそんなもんにお金出すのももったいない。

ですので自作しました。これでどうでしょうか。


まだテストもしてへんのにスクリーンも戻してやりましたわ(笑)まだあかんかったらどーしよw

今日も暑い一日でしたがクーラーはかけずに耐えておりました(。・ω・)ノ゙


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する