昨日今日でTW200のスイングアームのペイントを仕上げておりました。
大変ですわ(;・∀・)
 シルバーを塗ってまだその上にクリアーを吹いときましたよ。きれいになりすぎやわ(笑)
実はC90DX、もう1台仕入れておりました。
 ミッションを1度4速化したかったんですが、ベースが良すぎるのも高過ぎてもったいないので
少し走行距離が多めのを少しでも安めに仕入れて、どうせエンジン全バラとなりますのでエンジンO/Hがてら
作業しましたらお客様も安心してご購入いただけるかと思いまして。
 と言いましても走行距離5万5千㌔ほどですのでまだまだ全然ですねんけどね(。・ω・)ノ゙
腰上分解前に腰下をバラしてしまいます。まずはクラッチ側。
 クラッチもえらいきれいでした。店主の記憶では滑ってもなかったように思う。
 ストレーナーもこれといってややこしいゴミも付着なし。
 続いてはジェネレーター側。
 オイルポンプの駆動ギア&カムチェーン、その他は要交換ですかね。
 続いてヘッドから分解していきますが取付けボルトが舐めてしまいました。
 ここクリアランスがなくてスパナしか掛けれませんねん。
タガネでシバいたら緩みましたが交換ですやん(泣)
 カムシャフト&ロッカーアームは全く問題なさそうできれいなものです。
 ヘッドの油染みで汚れているのできれいにする予定です。
 燃焼室&ピストンヘッドのカーボン堆積も大したことはなさそうですね。
 ピストンはインテイク側が当たりがきつそうなんですが、シリンダーはなぜかEX側の当たりがきつそう。
クランクケースもバラしてしまいました。内部もきれいなもので問題なさそうですね。
 しかしこのオイルポンプシャフトとクランクウェブの絶妙のクリアランスに萌えます(笑)

話変わりまして、8/7(金)に発送済みのモノタローで買うた品物。
まだ来えへんやん
最近モノタローの時だけやたら遅いのです。
どうも SBS即配サポートっていう会社の時だけみたい。
調べたら評判も悪いようやね。どないなっとんやろね。
ちょっとイライラしてきております(笑)
|