18:49撮影昨日の西の空。
 本日で8月も終了ですね。早く涼しくなって欲しいものです。ヘロヘロになってしまいます(笑)
TW200の作業を進めます。メーター廻りやヘッドライトを仮付け。
ペイントしたクランクケースカバーを組み付ける前にクラッチが張り付いていないかのチェック。
 クラッチプレートに少し熱による変色がみられましたが組付け順序を変えておきました。
エンジン始動時に要チェックです。
左右のカバーを取り付けておきました。大変きれいになりました。

 キャブレターも取り付けてケーブル類も接続。
 エアークリーナーボックスその他を取り付けてリヤ廻りも組んでいく予定です。
6年前に二桁しか走っておらず極上で販売させていただきましたC90DX。
 主に通勤で使用されておりまして距離がかなり伸びておられます。
 エンジンオイルが地面に垂れるほど結構漏れておるのですが場所の特定がややこしい。
 店主が見繕ったところではクラッチカバーのガスケットのような気がしますが
そんなところから漏れることは滅多とありません。
とりあえずお預かりする話をしておりましたらブログをいつも見てくれてはるようで
4速ミッションに換装したいとの話になりましてエンジン全バラついでにエンジンの整備も行うことに
日記を書いていることもちゃんと営業にも繋がりますね(笑)ありがとうございます。
しばらく入庫です(。・ω・)ノ゙
|