先日の水曜日はちょっと堺と南港に用事がございましたので
軽トラでウロウロしてたんですけど、帰り道、例によって遠回りをしようと
初めて南港通りから新木津川大橋を渡ってやりました(笑)
どこに出るんかと思ってましたらメガネ橋(大運橋)のある大正通りまで。
 橋の上から見える光景は、川っぺりのまっ茶っ茶に錆びた屋根の工場街の景色が。
こういう眺め趣があって大好きです。
工場でオッサン達が汗水流して油まみれで働いているかと思うと萌えます(笑)
5時には大きな音のサイレンが鳴って工場内広いからチャリンコで移動w
むー、男やのー(笑)
店主の勝手な妄想なんですけど、実際どうなんでしょ。
夕方はおっきな夕日に照らされて真っ赤に染まるのでしょうなー(笑)
『あしたのジョー』に出て来そう。昭和が残っている気がします。
で、橋の上からどデカイ『IKEA』の看板が見えましたので
まったく興味ないんですけど社会勉強で一度立ち寄ってみることに。
 その時点でムッチャお腹空いてたんですけど、なんか食べるもんくらい
あるやろとそのまま店内に。
でもレストラン一軒だけのようでシステムがおもろそうやったので食べてみましてん。
自分で好きなもん取って最後にお会計 するようで
どこぞのメシ屋さんのようなシステムで結局セルフサービスでございます。

 全般的に薄味で可もなく不可もなく(笑)
いつもラーメンばっかりなんでタマには良いでしょう(。・ω・)ノ゙
店内はと申しますと家族連れやアベックで賑わっておりましたが


◆この歳になってもまだこういうベッドで寝たいという。。。◆ なんか皆さん幸せそうでございました
店主のお家には似つかない家具ばかりですので新築でもせん限りもう来ることもないでしょうww
『IKEA』から見えるこの橋が気になって。
 帰りに突撃(笑)島根のベタ踏み坂なみではないでしょうかw
 勾配は大したことなかったんですけど、大阪市内や
大阪湾が一望できて良い展望でした。多分夜景もきれいでしょうね
夜のドライブコースにお勧めでございます
前置きが長くなりましたが、題名の一件(笑)
本日朝一引き上げてまいりました。カワサキGPZ400R(。・ω・)ノ゙
 昭和末期の名車でございます。バカ売れした車種ですな(笑)
店主はこのポテっとしたデザインが好みではなく同時期にヤマハから発売
されておりましたライバル車、FZ400Rに乗っておりました。懐かしい(泣)
 このGPZ400R継続検査のご依頼なのですが
平成15年から放置してあります(;・∀・)
倉庫で保管してあったので、痛みはそれほどではないのですが
各部ヤレております。
タンクのキャップが開きませんし(泣)、リアブレーキが固着しておりまして。
タンク内部の確認ができないのが難儀ですね。
その上10年以上検査を受けておられませんので、もしかしましたら
強制抹消されているかも知れません。
事前に陸事に問い合わさなあきませんな(。・ω・)ノ゙
はてさて、生き返るのでしょーか
|