本日も西のお空は大変きれいでございました。

◆17:26撮影 ◆ 10月の定休日の水曜は信州のツーリングに始まり、京都を歩いて散策、和歌山の大塔林道突撃、
丹波篠山ピザツアー、最後は大台ケ原ハイキングとようけ遊びました。
さて。11月の第一水曜日は遊んでいませんよ(笑)朝一番は北大阪ほうせんか病院の診察。
主治医の先生は肺癌めっけてくれましたし信頼しておるんですが
人員削減かなんかはわかりませんがやり方がだいぶ変化してきておるようです。
昨日はいよいよ処方箋を出されて外の薬局で薬をもらわなあかんようになっておりました
あ゛ーー邪魔臭い 第二けいさつ病院の頃の骨折の頃から(笑)
長いことお世話になっておりますがイヤんなってきました。昔はまぁまぁええ病院やったのになー。
病院変えたろか(笑)

◆病院帰りの勝尾寺川にデッカイ鯉が2匹(笑)◆ 病院の後は、娘さんの学校、遠いんですけど実習かなんかで忙しいので
通うんが難儀らしく、一時的に3週間ほど学校の寮に入るらしい。
彼女曰く独房のような部屋らしい(笑)
昨日はその為荷物運びに勤しんでおりましたよー。
引っ越しがすんだら3人で餃子の王将で遅めの昼メシ(。・ω・)ノ゙
 ようけ食べて幸せでございました (笑) しかし写真にある日本ラーメン を食べてみたんですけど
申し訳ございませんがクソ不味かった。このラーメン売れてますんかね。
久しぶりに残しそうになりました(;・∀・) 他のメニューはGoodですが
娘さんがいただきました汁なし担々麺はやっぱりいただけませんな。ぬるい(笑)店主は無理です。
わたし近所に大阪王将があるのでチョコチョコ利用するのですが
昨日気づいたんですけど大阪王将より京都王将の餃子のが美味しいですな(;・∀・)
帰りはまたわけわからん道を適当に走ってましたら京都の外環に出てきました。
 夕焼けがきれいでした
表題の件。いつも通り、第3ラウンド、安定のPP(ポールポジション)(笑)&検査合格(。・ω・)ノ゙
 今日は試運転がてら乗っていきました。
帰ってきてから後整備。試運転時、非常に調子は良かったんですけど
排気ガスが臭い気がする。ですのでプラグを真っ先にチェックしましたらスカくらいました。
 よう焼けてますねん。真っ黒けと予想してましたのに。
燃費はどんな感じなんでしょうか。お客様に聞いてみます。
 エアーエレメントもチェック。少し汚れておりましたが洗油で洗浄しておきました。
 ドライブチェーンも張りの調整をして給油。バッテリーも充電。
 充電状況もチェック。左上充電後の素の電圧。右上2千回転での充電電圧。
左下、電気負荷(ハイビーム、ブレーキランプ点灯)を掛けてアイドリングでの電圧。
右下、電気負荷を掛けた状態での2千回転での電圧。ということで合格です(。・ω・)ノ゙
バッテリーは有名メーカーの物ではありませんので急にダメになることがありますので要注意です。
前後ブレーキフルードはサービスで交換して完了です( ̄^ ̄)ゞ
|