昨日は予定通り和泉の陸運支局までセロー225Wの登録に走ってまいりました。
 この看板なんでピンクなんやろか(笑)
ちょっとショックなことに陸事の食堂ってもうなくなったみたいですね。
肉うどん食べよう思ってたのに。スカくらったので我慢できずに帰ってきてから
久しぶりに来来亭で食ってしまった(;・∀・)たまに食べると美味しいのよね。
 下道で行ったらやっぱり2時間掛かってしまいました。
一日仕事になりませんでしたわ。でも帰って来てからTW200の試運転をしてきました。
TW。今乗ってみますとこのバイクもおもしろいですね。トコトコ走るのにちょうどよい。
あまりスピードなどは出なさそうですが。
試運転して気づいたんですがトリップメーターついてませんやん。

◆上、TW。下セロー225W。◆ 若干不便ですね。メーターをセローかなんかのに交換しても良いかも。
すこぶる調子は良かったんですが少し手直し。チェンジペダルのオイルシールから
少し滲んでいるような気がしますので交換しておきます。
お客様、遠方ですので面倒みれませんのでなるべく完璧にして納車します。
来週の始めにはBASに持ち込めそうです。今しばらくお待ち下さいm(_ _)m
先日のゼファー750の配線ボロボロの充電不良問題。
昨日TWの試運転後、作業開始。半田で配線つないで修正。

 ハーネステープでまとめて完了。
写真のカプラーで外してACG単体でのAC電圧を測定。今度は3通りとも発電量もOKです。
続いてカプラーをつないでバッテリー端子で充電電圧測定。完全に直っております。
電気負荷を掛けた状態でも14V強まであがっております。
本日アドレスV50の中古車も完成しております。
 HPにアップしましたのでお探しのお客様、お気軽にお問い合わせくださいませ。
明日の定休日はまったく気づいてませんでしたが整備主任講習会に半日行ってきます。
ちょっと勉強してきます(笑)
|