3連休の中日~~。昼からはセロー225W、引き上げに来てくださいました。
ありがとうございます 下取り車がございますのでまた日記ネタにさせていただきます。
PCXの点検を開始いたしました。
 駆動系を分解点検してみましたがまったく問題ありませんでした。やはり実走行距離のようです
 いつものようにクラッチシューの面取りと軸受のグリスアップはしておきます。
 エアーエレメントもきれいな物でした。
外装も気をつけて慎重に慎重に外したのですがやっぱり何カ所か爪を折ってしまいました(泣)
一番難儀したんは左のポケットのあるところのカバー。
あまりにも取れそうにないので引っ剥がしたりました(怒)要交換ですわ。
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス。座右の銘です(笑)ちょっとちゃうかww
安いパーツで良かった(笑)
イライラしますわー。店主気ぃ短いのです(笑) 血圧も上昇していたでしょーw
腹立つので外装全部外したりました。
 とりあえずは洗車して組み付けていかんとあきませんな。
実はここまで分解した理由はちゃんとございまして、
メーターのレンズにクラックが入ってる気がしたのでバラしてみましたら案の定。
 なんでこんなとこが割れて来るんでしょね。
湿気が入って曇るのもイヤですので部品を取り寄せます(。・ω・)ノ゙
P.S. PCXメーターレンズクラックと検索しましたら例があるようですね。。。
ついでにリコール情報を検索してみましたら。。。
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 外装外して結果オーライですな。
|