
◆本日の西の空 17:23撮影 日の入りは16:48のようです◆ 昨日の日曜日にヘルプのメッセージ。いつもお世話になっているVTR1000Fのお客様。
ブレーキトラブルとのことで写真が送られて来ました。
 コワ-(;・∀・) とりあえずゆっくり乗って来てくれました。ホースのこんなとこから漏れるんですね。
まだブレーキがスカスカになっているほどでもなく良かった。でもその時点で気づくべきでした。
ブレーキオイルは塗装などを痛めますのでキャリパーやホースなども外して速攻洗車。
 ディスクもベタベタでしたので右キャリパーも分解、パッドも清掃して脱脂してしまいます。
 オリーブを交換すれば直るかとホースも分解してみましたが特殊なホースで修理不能な感じ。
 バンジョーも緩んでなかったので漏れそうにない。
組み付けて漏れたらホースの交換です。
本日朝から作業開始。キャリパーにパッドなどを組み立てて装着しようとしましたら発見。
 フォークオイルですやん(ノ゚ο゚)ノ 少し漏れとるなとは思ってましたが
ひと晩置いてるだけでこんなに漏れるとは(;・∀・)
今冷静に考えますとどう考えてもフォークオイルですわ
 幸いにもブレーキホースも漏れはなかったから良かったもののバラして損した
明日はお休みですがパーツが到着しましたらすぐに組めるように早速分解しておきます。
 ダストシールを抜いてみましたらオイルシール自体がサビだらけでした。そら漏れますわな。
 しかしイヤな予感は的中。シールが錆びで膨れてしまって人力ではインナーチューブが抜けません。
頭を使いましょう。
 バイスで咥えてスライドハンマー方式。両手でおもっきり引っ張れます(笑)
それでもやっとこさくらいで抜けましたわ。抜けてよかったくらいのレベル。
写真撮り忘れましたが洗浄も終了。日記を書いております。
木曜日も忙しくなりそうです。
今日は娘さんのお友達がかわいいかわいい黄色のスーパーカブ110を予約してくださいました。

◆HONDAのHPより◆ 納期は3月だそうですがご注文いただけました。ありがとうございますm(_ _)m
早速オーダーかけときましたよー。ご迷惑をおかけしますが申し訳ありません。
明日は久しぶりにW1で近場で出動予定です(。・ω・)ノ゙
|