最近夜空(お月さん)がきれいなもので撮影してしまいます。iphoneですけどね(笑)
 部品はとうの前に入荷しておったのですが、他の作業で忙しかったりで随分放置しておりました。
脳内で高回転が吹かない理由など考えはしながら日々生活しておりましたけどね(笑)
本日、朝から作業開始。
燃料が古そうでしたので抜き替えたり、新品ですがキャブの内部をチェックしてみたり。
CT110。非常に邪魔臭いのです(燃料タンクを外す必要あり&バッテリーケースも外す)が
IGコイルを手持ちのものに交換してみたり。症状変わらず。
バルブタイミングが狂ってないかとカムチェーンスプロケットの刻印の確認したり(問題なし)。
ポイントギャップは合ってると思いますので点火時期をポイントベースを回して
調整しましたらなんや知りませんけど吹けるようになりました(;・∀・)
しかし、腑に落ちません。点火時期を結構遅らせると調子が良いようです。
刻印を合わせたり早めますと吹けない。。。んーー意味不明やなー。
まぁとりあえず調子は出ましたのでブレーキケーブルとスロットルケーブルを交換して完成です
 乗ってもらいながら調整していくのがベストかと思います~m(_ _)m
|