アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆フォルツァZ(MF10)売約♪◆
昨日の夜~朝にかけては寒かったですよねー

仕事する気にはなれませんでした(笑)今日は寒さはマシやったような気がする。

ですが。。。スンマセーン遂にモトフェニ店主、パッチを履いてしまいました(爆)

誰に謝ってるんかもわかりませんけどw さすがに耐えれませんでした。

5月くらいまで履いてたりしてww


◆17:42撮影

表題の件、12月の半ばに客注で仕入れてまいりましたフォルツァZ。

年越してやっとこさ売約となりました(;・∀・) 

長いお付き合いのお客様ですので心配はしておりませんでしたが

年末から年始にかけて仕事がかなり忙しかったらしく来店できなかった模様。

水曜日に登録も完了。昨日から寒くなると言いますので

水曜日中に定休日にも関わらずナンバープレートを取り付けて試運転も完了(。・ω・)ノ゙

駆動系などの点検は済ませておりましたがブレーキオイルやらエンジンオイルやらの交換は

契約後に作業しようと思っておりましたが、試運転時、若干ブレーキに違和感

木曜日にブレーキオイルの交換とレバーのピボットにグリスアップで直るかと思っていたのですが

よくよく点検しましたら前後共にブレーキパッドが消耗しておりました。すぐに注文。

本日交換作業と相成りました。



フロントキャリパーピストンもきれいに清掃しておきました。

試運転時、ブレーキングで異音などはしておりませんでしたがリヤパッドは限界(;・∀・)


音はしておりませんでしたが少しディスク板に擦り傷が入っておりますが大丈夫でしょう。

前後パッド交換後、ブレーキフルードの交換をしたのですがこれがまた難儀しました。

リヤのエアがなかなか抜けずにごっつ時間食ってしまいました

マスターカップが逝かれてしもたんかと思うくらい握り代が出ませんでした。

コンビブレーキのエア抜き。気をつけんといけませんね。


で、完成です(。・ω・)ノ゙ いつでも納車OKです

業者様の下請けで作業させていただいておりますPCX125(JF56)。

走行距離極少なのですけど点検しております。

駆動系も異常などあるわけありませんねんけどしっかり点検。

クラッチシューの軸受にグリスアップしておきました。


なかなかセローの作業が進んでおりません。まずはリヤスポークを磨いて組み直す予定です。




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する