アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆台湾シグナス-Xの修理の巻◆
先日、きれいなブルーのシグナス-Xにお乗りの一見のお客様ご来店


エンジンの不調でお困りだそうで。

症状をお聞きしますと冷間時のエンジン始動時に一度は掛かるのですが

すぐにエンスト。温まるとどうもないそうです。

南茨木方面よりわざわざなぜ当店にご来店を とお尋ねしますと

ブログがおもろかったから~~っと言うていただきまして(爆)調子に乗っておる店主ですww

よくよく話を効いておりますと、新車間もなくから調子悪いそうで

このままやったら売り飛ばしてまおうかという勢いのようでした(;・∀・)

きれいに乗ってはるんで、そらかわいそうだと仕事を快く

お引き受けしましたが、お預かりして翌朝エンジン始動してみますと

確かになんか調子悪い 吹かした時の音や回転の落ち方、

それにエンスト。確かに温もってからもエンストこそしにくくはなってますが

調子よさそうでは明らかにないですな(;・∀・)

でも非常に微妙な調子悪さなのです。そのまま乗っておられたようですし。

あんまり調べる気のないバイク屋さんなら、こんなもんですわーの一言で終わりな感じ。

でも店主、極力『こんなもんですわ』とは言いたくない(笑)

いちおプライドもございますので(。・ω・)ノ゙

それやったら『とことん調べましたがわかりませんでした』m(__)m

っと謝ったほうがマシな気がします。

しかしまぁ、こりゃ難儀な仕事受けてしまいましたと思いましたが

FI車に変な先入観持っておりまして(;・∀・)

ややこしいというイメージですが、実は診断機に繋げばアホでも

修理できるのです(笑) マニュアル見ればランプの点滅回数などで

不良箇所が一目瞭然。 素人でも大丈夫です。

店主からすればこれは修理とは言いませんねん(。・ω・)ノ゙


さて、不調の感じからやはり吸気系を疑うんですけど

ダイアグツールを接続して故障診断をしましたが、どうも異常がないようです。

エラー出ませんがな(;・∀・)

っということは機械的な異常ということで基本から点検。

考えましたらバルブクリアランスの調整くらいしか浮かびません。

さっそくハグってシリンダーヘッドにアクセス。

ところがこいつ、排気側のクリアランスどうやって点検しますねん


調べましたら吸気側は大丈夫ですが排気側のクリアランスがほぼゼロのようで

ガタがありません。ビンゴですね゙d(・ω・*)

なんとか苦労して調整しましたが、キッチリ取れないので規定範囲内の少し広めにしておきました。

どんだけやりにくいかどうかシグナスにお乗りのお客様、がんばってみてください(笑)

エンジン始動してみましたが明らかに調子が変わっております

あっさり直りましたね ヨカッター(笑)

南茨木のM様、もうちょい様子をみますが直ってると思います。

またご連絡いたしまーす(。・ω・)ノ゙

コメント
No title
MMさん、こんばんは。



このバイクは案外簡単にクリアできました(。・ω・)ノ゙

まだ他にもあるのですよー(泣)
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
MMです。



またまた~

とことん追求せんと辛抱でけへん、

技術屋、店主の悪~い癖(笑)

「これは、なんぼ店主でも無理ですやろ?」って

言うたら、直ぐ燃える!

その手法で、私もいろいろ助かってます。

おおきにぃ~


[2016/01/09 21:12] URL | MM #79D/WHSg [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック