アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆自転車入れ替え◆
本日XR250BAJA(MD30)のガスケット類のパーツを注文。

キャブレター、エキパイを外してシリンダーヘッドを分解していきます。


やっぱりエンジン左側のガスケットが湿っているように思います。


組み間違いやトルク不足などもありませんでしたので、ガスケットを交換してまだ漏れるようで

あれば面研せんとあかんかもしれませんね。組み付ける前にある程度チェックいたします。



XLR125R(JD16)のフロントフォークの磨き&ペイントをしないとだめなんですが

今日は先日奈良から引き上げて来た自転車の部品が届きましたので交換してしまいます。


昔ながらのヘッドライトで点灯しておりませんでしたのでダイナモ付きのホイールに交換してしまいます。


自転車は駐車場までクルマを取りに行く時くらいしか乗らないのですがこれで夜でも安心です。

破れていたサドルとリヤタイヤを交換して汚い駐輪場などのステッカー類もきれいに剥がして


コンパウンド&ワックスで磨いて完了。


また大事に乗ってあげようと思います。

可愛そうなのは乗っていた自転車。長男坊が中学生くらいから乗ってますので

14~5年は乗ってましたか。何度か盗難にあったりしてボロボロですが

少し手直ししてあげたらまだまだ乗れそうなんですけどね。


あまりに見た目がボロいしライトが故障していますので、警察に職質されそうで断念いたします(笑)

今までありがとうございました。


さて本日モトフェニには珍しいハーレーダビッドソンが入庫いたしました(;・∀・)


いつもお世話になっているお客様ですのでしょうがないのでイヤイヤ引き受けました(冗談ですよ笑)

車検整備でお預かり予定やったのですが、当店満車でしたのでずらせていただいて

いたんですけど24日で切れるんですよね。

先日受験前の点検で色々と不具合があったのはわかっていたのですが

本日ご自分でユーザー車検で受験に行かれました。

でもちゃっかり不合格で帰って来られました。

ですのでモトフェニで手直しです。

まずは全高、全幅が車検証の寸法と全く合致しない。

誤差が数センチの場合は調整で大丈夫な場合もありますが10センチくらい違いますので

やはり構造変更検査を受検しないとしょうがないようです。

その②。フロントウィンカーの投影面積が小さ過ぎ。


調べましたら最低7平方㌢ないとだめなようです。

計算しますと最低直径が3㌢以上ないと7平方㌢にはなりません。

このウィンカー、直径2.6㌢しかありません❌

付いている高さはあんまり関係ないようです。


テールランプも最低20平方㌢必要なようですが直径5㌢でも少し足らないようですが

このテールランプ、直径4.2㌢しかありません(;・∀・) 合格するわけないですよね。

2年前にショップにて持ち込み検査で合格しているようですが

どうやって合格させたんでしょ。構造変更の費用もお支払いしたようなんですが

よくわからないお話でございます。

モトフェニックス。ハーレーをいじるインチ工具など持ち合わせがありませんので

お客様にある程度のハンドツールはお借りしておきました(笑)

安物でもいいからインチの工具も揃えておかんとあきませんね。

どうもいよいよ緊急事態宣言が発出されるようなんですが

まだ宣言されていないようですよね。もう宣言するんわかったんのになんでこんな遅いんすかね。

ホンマ日本は何を決めるんも時間掛かってしゃぁないね。イライラする

責任取るのがいややからと思われ。この根性なし(笑)

ホンマぼんくらばっかりやわ。


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する