 先日お客様に差し入れしていただきましたお飲み物。その名もDr.ペッパー(笑)
都地下食堂のカップの自動販売機で売ってて
飲み倒しておりましたがすっかり味を忘れておりました。
後味がやっぱり特殊ですがガブのみすると美味しいよ。ありがとうございます
昨日は知り合いのバイク屋さんからお土産でもらいました『コシアブラ』という山菜。
早速昨夜天ぷらにしていただきましたよ。これまた後味が変わった感じで美味しかった。
 差し入れありがとうございます。
イナズマ1200の燃料タンクのサビ取り。もうええやろと液を抜いてドライヤーで強制乾燥。

 完璧です。
早速他の整備をしようとコックその他を装着してタンクを載せ、ガソリン注入しましたら
 コックの根元のパッキンがダメなようでガソリン漏れ。
 コックに燃料の漏れた跡がありましたし、若干ゴムパッキン自体も干からびてましたので
漏れるかもとは思っておりましたが案の定。
 フューエルホースもつなぎ目で裂けておりましたので切断しましたが硬化しておりますので交換します。
ところがこのコックのゴムパッキン。バックオーダーのようでいつ入荷か不明です。
ですので耐ガソリン液体パッキンで止めておきます。休み明けまで硬化させておきます。
もういっちょ整備ネタ。お預かりしているハーレーダビッドソン。
テールランプを交換しなければいけません。本日送ってもらって作業開始したんですが
配線の取り回し方法がムチャクチャでどうやっても交換できません。
大体配線に余裕がなさすぎますし、つなぎ目がまったくありません。
後の整備のことをまったく考えてない素人作業のようです。
ですので避けたかったのですがリヤフェンダーを外さないとなにも作業できない。
 なんとか外せましたがなぜ外したくなかったといいますとこの車両、
カスタムペイントしてありまして塗装代がえらい高かったらしい。
 傷つけて弁償とかなったらかないませんので(;・∀・)

 見てくださいこの配線。すべてつなぎ目なし。熱収縮チューブで固めてあります。
腹立つからすべてチョン切ったりましたわ(笑)ちゃんと手直ししておきます。
明日の午前中は注文していたジムニーのアルミホイールが入荷したようですので
交換しに美沢タイヤに行ってこようと思います(。・ω・)ノ゙
昼からはまたジムニーの作業をしようと思ってましたがどうも雨のようですね。
またどっかドライブでも行ってこようかと思います
|