アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆イナズマ1200(GV76A)車検整備完了◆
いよいよ5月に突入いたしました。早いですねぇ。

すでにGWに突入しておられる方も多いのではないでしょうか。

でもなるべくステイホームでお願いいたします(笑)わたくしは仕事しておきます(。・ω・)ノ゙


車検整備のご依頼で長いことお預かりしておりますイナズマ1200(GV76A)

のパーツが届きましたので仕上げてしまいましょう。

まずはフューエルセンダゲージのパッキンの交換。


コックパッキンがBOでしたしこのパッキンも別に交換する必要もないかと思ったんですが

新品のパッキンが結構干からびて縮んでしまっておりました。結果オーライです。

液体ガスケットで修正させていただきましたコックパッキンも問題なく漏れなど一切ありません。

ご安心くださいませ。

続きましてはフューエルポンプ~フューエルコック間のホースの交換。


またややこしい場所にポンプが付いとるなぁとイヤな予感がしたのですが

スイングアームの裏から手を突っ込みましたら意外と簡単にアクセスできました。


エンジンオイルとオイルフィルターカートリッジも交換のご依頼。


調べますとオイル交換時3.3㍑、フィルター交換時3.5㍑らしいのですが

3㍑だけ注入して一度確認しましたら写真の状態ように


覗き窓の半分でしたので3㍑で止めておきました。

次はフロントディスクパッドの交換です。


右のキャリパーのパッドが片減りしていましたので写真は撮っていませんが

4ピストン左右共に念入りに揉み出ししておきました。まだ片減りするようですと要O/Hです。


◆下がそのまんまのパッド、上が面取り後◆


仕上げは前後ブレーキフルード、クラッチフルードの交換。サービスです。

クラッチ、ブレーキ共に結構汚れておりましたので初めての交換なのかな

きれいに手入れされているようですが足回りは少し汚れておりましたので

表で洗車しておりましたら雨が降り出しまして濡れネズミになってしまいました


お待たせいたしました。完成です

本日、また宮城県沖で震度5強の地震があったようですがコワイですね。

このコロナ禍にダブルで震災など起きたらえらいことです。

神様が怒っているのでしょーか。


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する