アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆スマートディオのエンジンその2◆
寒いですねー(;・∀・) 今日は茨木市も雪がチラホラ


先日、当店在庫のスマートディオ(AF56)のエンジンオイル漏れの記事を

日記にさせていただきましたが、本日当店にて2年ほど前に

販売させていただいたお客様がエンジン掛からないとご来店。

セルでの始動時に異音がぁぁぁ(;・∀・)

このバイク当店にて新車で販売したお客様がほとんど乗らないので

買い取りさせていただいた程度バリバリの中古車やったんですけど(;・∀・)

こりゃマズいととりあえずお預かり。早速点検です。

外せるパーツから外して異音の箇所を調べるんですがわからず。

結局エンジン下ろして全バラです。

異音の箇所は予想通りヘッドを外した時点で判明しましてんけどね。

クランク固定しててもピストンを押すとヘコヘコ動きよる(;・∀・)

先日作業したので早い早い(笑)クランクケースも分解して

クランクを取り外しましたら、コンロッドの大端ベアリングがダメでして。


◆オンマウス◆

ガタが1mm近くあるのがわかりますかね。

オイル交換をサボっておられたのでしょうか。

そんな感じもないんですが、たとえそうでも壊れるの早すぎのような。


クランクベアリングだけだと修理費もまだマシですが、

ここがイカれますと、クランクASSY、その上、ピストン遊んでおりますので

シリンダーにも傷が入ります。キチッと直すにはかなりの金額が。

大体の金額をお伝えしましたが、とりあえず返事待ちです。

しかし最近の原付、壊れるん早すぎや思いません

メーカーはどない考えているんでしょう。

わざと早く壊れるようにして、新車買わそうという魂胆か(爆)

ユーザーさんがかわいそうです。

コメント
No title
がきでかさん、こんばんは。



故障というよりも壊れるんです。エンジンが(笑)

クランクなどイカれますとかなりの工賃を頂かなくてはなりません。



レッツ4もヤバいですよ。クランクベアリングはしょっちゅうで

たまにピストンのスカートが割れて白煙モウモウになります(;・∀・)

2サイクルか(笑)

オイルの乳化もよくありますね。水冷でもないのに

どっから水入るんでしょうかわけわからん。

お気をつけあそばせ(。・ω・)ノ゙
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
こんばんわ~さぶぃですね。

昨日と今日は茨木でも雪がチラつきましたね。



最近の原付、壊れやすい(故障しやすい)?

原付といえばスクーター、今では原付以外でも

スクーターが多いですね。

スクーターになり素人での点検も難しい。

乗りっぱなし、放置プレイ→故障してしまうので

しょうか?

先日冬休みで子供がレッツ4も持ち帰りましたので

オイル交換とプラグ交換をしましたが・・・

オイルは乳化?プラグ交換も指が入らない・・・

難儀しましたわ。

カブなら簡単に交換できるのですが・・・



車もそうですがバイクも以前の様な始業点検を

しない様なので故障(壊れる)ことが多くなる

のでしょうか?




[2016/01/09 21:12] URL | がきでか #79D/WHSg [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック