XLR125R(JD16)の整備もだいぶ進んでまいりました。
 ラフ&ロード製のRSVサイレンサーが奢られております。歯切れの良いええ音します。
ヘッドライトカウルのデカールが一部剥がれているのですが白のペンキで塗ってあります。
 気に入らんのでカッティングシートを仕入れて貼ってみました。
 型取りしやすいようにきれいにカッターナイフで切り取ります。
型を取ってカッテイングシートに転写して切り取り、貼り付けてみましたがもひとつですな
 大体白は白でも色目が少し違うようですし、シートの厚みが薄いようです。ガマンしてください(笑)
エンジンは無事に始動(。・ω・)ノ゙
ブレーキは別に引きずりなど不具合もなかったのですが何となく流れで分解することに。
 キャリパーのシール溝もやはりきれいなもので、スラッジなどもありませんでした。
 キャリパーピストンも樹脂製ですので問題なし
 エンジンを始動しましたらフロートチャンバーのパッキンからガソリンがダダ漏れでしたのでパーツ待ちです。
 元々装着されていたリヤキャリアも取り付けて販売しようかと思います。
昨日話題にいたしましたCB400SSのメーターの問題。
良い修理屋さんが見つからない。東京の計器屋さんに電話したら2ヶ月くらいは掛かるようです
えらいこっちゃな。。。まずいよな。
大阪にはないんですよね。
|