アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満58才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆FZ400R&ZZR1100整備完了◆
昨日の夜中、えらい雷やったらしいですね。聞くところによりますと25時くらいでしたん

全く知りませんわ(爆)こう見えて、通常寝床に入ったら5分もせんうちに寝れます(笑)

特技です。言うたら眠たくなるまで寝床には入りませんねんけどね。

しかしわたくし、25時くらいって一番眠りの深い時間帯やと思われ。


FZ400R(46X)の整備も大詰めとなってきました。

無事にオーバーフローすることもなく、エンジン始動いたしました。

目視である程度合わしてありましたがゲージをつなげて同調も取っておきます。


こころなしかエンジンの雑音がマシになったような気もします(笑)

燃料コックのチョイ漏れの件ですが、ガスケット自体が悪い感じはあまりしません。


ガスケットとこのO-リング。裏返して場所を変更しておきましたらとりあえず止まっている感じ。


耐ガソリンパッキンを塗布したパイプの漏れも今のところ大丈夫そうですがやっぱり嵌合は緩いようです。

整備完了。慎重に外装を取り付けました。ここまで昨日の話(笑)


天気予報では天気悪いって聞いていたんで気にもしていませんでしたが

朝起きたら晴れてますやん(ノ゚ο゚)ノ 店ちょっと早く開けて試運転

アイドリングも安定、走りも少しトルクフルになったような気がします。

あるとするなら油面を上げたからと思われ。これで様子を見ていただこうと思います。

天気良いうちに一気にZZR1100も試運転。

東京に移転登録したのが戻ってきました。晴れて品川ナンバーです(笑)

このZZR。なんでこんな面白いバイクなんでしょう。マフラーのみ改造ですがムッチャ走ります。

山道でもヒラリヒラリと軽い軽い。豚バイクやのに(笑)個人的にやっぱりKawasakiのバイクが面白いです。

乗り味も含めて。

ZZRのC型仕入れて来よかな(笑)でも部品出んやろしな(泣)


毎日のように朝晩、血圧を測るのが日課になっておるんですが

先日永年使用しておった血圧計が壊れました。電池新品でも加圧してくれません。


◆パナソニック製の血圧計◆

本日新しいのが届きました


◆タニタ製の血圧計 made in china

なんでなんでもかんでもチャイナ製やねん ホンマは買いたないんやけどなー。

ええ加減、そろそろ国内で造っておくんなまし。

先日少し話題にしましたジムニーのホーンスイッチの増設問題。

あんまり上手やないですが2mm厚のステンレス板で自作しました。

カーボンのシールを貼ってお洒落したりして(笑)

若干不安でしたが結構な強度です。多少強く押してもたわまんと思います。


ホンマはビルトインしたかったんですけど最適な場所にはスペース的に無理がありそうでしたので

ハンドルスイッチ下部にタッピングビス止めでぶら下げておく予定です。


エーモンのステーよりはマシやないかと自分では思っております(笑)


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する