アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆ディオ(AF62)クランクベアリング交換完了◆
夕べは閉店後にW1を引き上げてまいりました。


当店で販売してメンテナンスもしていただいてたのですが、

仕事のご都合で長期乗れそうもなさそうということで泣く泣く手放されました。

もう一度念入りに点検して大事に販売したいと思っております。ありがとうございます。

本日は朝一番、予定通りBASさんの大阪茨木デポに車両を持ち込んで来ました。


ポツリポツリと雨が降り出しておりましたがギリ助かりました。

PCX125とC90DX。大事に乗っていただくのだよー。ありがとうございます。


もう数日前のお話となってしまいますが、ディオ(AF62)のクランクベアリング交換。完了しております。

例のバラけたベアリングをプーラーを利用して抜き取ります。


クランクケースに新しいベアリングを打ち込みます。


そこへクランクシャフトを突っ込んでSSTを利用して引っ張り出すという寸法なんですが

カムチェーンをシャフトに通しておかないといけませんねんけど、これがなかなかやりにくい(;・∀・)

上手に作業しませんとチェーンが噛み込んでしまうのですよね。

今回も慎重に慎重に作業しましたので噛み込ませることはありませんでした(笑)


そう高い部品でもありませんので念の為樹脂製のオイルポンプギアも交換させていただきました。


ピストン、シリンダー、シリンダーヘッドなども慎重に組み立てて完成です。


明日納車させていただく予定です(。・ω・)ノ゙

本日少し変わった修理のご依頼。ホンダのズーマー。走りたいけど危なくて走れない。


どないなっとんかめぼしい箇所をと分解してみましたら

エンジンマウントの太さ10mmもあるボルトが折れておりました(;・∀・)


無事に残ってるボルトも除去。この場合は普通に折れただけですので簡単に抜けます。


おんなじようなボルト。お店にないか探しましたがありませんのでしょうがないので取り寄せます。

やっとこさ少し手が空きましたのでリヤバンパーのサフェーサーを塗ってしまいました(。・ω・)ノ゙


早く車体に組み付けたいなぁカッコ良くなりそうです。

エセOFFローダーですけどねー(笑)


コメント
W1て、、、
W1、良いですねぇ〜
でもシフトとブレーキ、逆なんやね、、、
間違うなぁ〜
[2021/08/16 19:33] URL | MM #XqBVt1Go [ 編集 ]


MMさん、こんばんは。

一日乗ったら慣れますし、
新鮮でよろしいですよ。
車間だけ空けとけば(追突防止)大丈夫。
頭使いながらギアチェンジやブレーキ操作をしますのでボケ防止にも効果的に思うのであります。
[2021/08/16 20:33] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する