今朝、朝起きたら昨日のニンニクラーメンのおかげで口の中がえらいことになっていた店主です。
こんばんは。
今日はXLR250Rの(MD22)のキャブレターをエンジンに装着して
ガソリンを流してみましたらオーバーフローはせずでした。昨日のはなにやったんでしょーか。
ですのでスロットルケーブル、チョークケーブルもつないでエンジン始動。
何回かキックしましたが掛かりませんでしたので加速ポンプが働いているか目視。
エアークリーナーケースを外していますので簡単に目視できます。
無事にチューチューと吐出してくれているようです(。・ω・)ノ゙
アクセルを数回捻ってキックしましたら一発始動でした。動画をどうぞ(笑)
やっぱり若干白煙は吐くようですが調子よさそうですがな。
続きましてSRX600(1JK)のリヤ廻りの組み立てに集中。
タイヤも交換してスイングアームのベアリング類にもグリスを注入。バッチリです。
 XLR250Rもエンジン始動するのを確認できましたので場所を入れ替えます。
 このXLR。リヤショックが若干抜けておりますので外注でオーバーホールいたします。
ですのでかなりいい物になる予定です。
お探しのお客様はモトフェニックスの日記に要注目ですよ
|