定休日の水曜日は予定通り奥様を引き連れまして京都の陸事までVTRの登録に。
その後はあてもなくいつものようにプラプラとドライブ。京都市内を抜けて鯖街道(R367)で北上。
福井まで魚食べに行こうかと思いましたが時間が時間ですので諦めていつもの治平さん(笑)
renさんと共に治平のアドバイザーみたいになってきております(笑)
 ドライブやらツーリング時にちょーどええとこにあるのよね 今日も開いてて良かった
今回はわたくしは鍋焼きうどんと決めておりました。親子丼とタコのお刺身と共に(笑)

 奥様はアホのひとつ覚えのようにお刺し身定食(笑)まぁおいしいからよろしいんですけどね。
食後は府道1号経由で適当に帰りました( ̄^ ̄)ゞ
帰宅後は夫婦円満の秘訣(笑)お料理をお手伝い。
大変手間の掛かるコロッケをばこしらえました。
 大変美味しいとお喜びいただきましたよー。
本日は朝から登録の終わりましたVTR(MC33)の納車整備に精をだしておりました。
 まずはエンジンオイルの交換。ドレンボルトを緩める時に回すのが渋かったので
点検しましたらボルトの雄ねじが傷んでおりましたので12mm-1.5のダイスで修正。
雌ねじのほうは大丈夫なようでスムーズに回るようになりました。
続きましてはバッテリーの交換&充電電圧の確認。
 エンジン回転を上げて行きますとmax14.25V。合格です(。・ω・)ノ゙
続きましてパーツが届きましたリヤのディスクパッド。少なめでしたので交換しておきました。

 フロントディスクパッドはまだまだ大丈夫ですよー
今日は天気も良いですし、納車(お届け)の段取りもありますので
一気に試運転も済ませてきました。
 さすがはVTR。12㌔ほど試運転してきましたが絶好調です。いつでも納車OKです。
今朝、W1クレイジーズの会長様からお荷物が届きました。
 先日買取りさせていただきましたW1-Sの新品前後リムでございます
フロントリムはサビサビ(;へ:)リヤリムは希硫酸攻撃で変色
 リヤリムは耐えれる程度の変色です。
新品購入しましたがどうしましょうか。スポークも磨くときれいになりそうなんですが
リムが新品だとスポークも新品が良いような気もしますね。
フロントは店主のW1の前廻りをストックしてありますのでそちらに交換して
リヤは磨いてバランスを取っても良い。悩みどころです。
どちらにしてもムチャクチャきれいな状態にはできません。、
やっぱりバランスが大事だと思いますし、購入していただいたお客様に磨いていただくとして(笑)
中身が大事でございます(。・ω・)ノ゙
|