アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆CBR250RR(MC22)各部点検◆
在庫がない~と嘆いておりましたら、

お友達のバイク屋さんがトゥディのFIのFをわけてくださいました(笑)ありがとうございます。

本日、点検開始。走行距離は2万2千㌔ほど走っておりますが機外共に程度良さげです。

まずは駆動系の点検。

クラッチ、ウェイトローラーは良い物でしたがベルトがチビておりましたので交換します。


組み付けてキックギアなどもグリスアップしてフタをしようとしましたらネジをナメてしまいました

雌ねじが完全にズンベラぼんになってしまいました。しょうがないので急遽リコイル処理。


無事に修正完了。

外装も結構キレイなんですけど、トゥディのシート。これ絶対しばらくしたらほつれてきますよね。


気に入らんので表皮を剥がして裁縫しようと思います(笑)


エンジンも念の為バルブクリアランスをチェック。エンジン内部も変色などなく大変きれいな状態ですよね。

大事に乗られていたのがわかります。

カーボン噛み対策なのか広めが良いそうですのでIN0.2。EX0.24にセットしておきました。

シートの裁縫が終わるまで放置です(笑)


表題の件。お預かりしているCBR250RR(MC22)の点検&見積り開始。

まずはエアーエレメント。エアーで飛ばせば問題なさそうなレベルです。


聞いていたように水温計のセンサーは新品に交換されているようですね。


スパークプラグも最近交換されたように思います。清掃で大丈夫でしょう。


前後ブレーキオイルは要交換ですね。


リヤのディスクパッドも交換したほうが良さそうです。


左のフォークは漏れ始めています。要左右シール交換です。



フロントフォーク分解ポジションにセット(笑)明日分解予定です(。・ω・)ノ゙

見積りしてまたご連絡差し上げます。

明日は朝一、京都までVTRの納車に走って参ります





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する