昨日は直前までどこに行こうかと迷っていたんですが福井まで風呂に入りに行こう
と思い名神に乗って(9時出発)、琵琶湖の東岸を北上しようと京滋バイパスの石山で下りたんですが
まったく気が変わりまして全然違う方向に(笑)優柔不断な店主です。こんばんは。
急にR1の鈴鹿峠を走りたくなりまして(笑)
阪奈道路のようにのぼりくだりが一方通行で別々になっております。
どってことない道やったんですけど交通量は少ないですね。
普通、高速道路通りますもんね。でもここの旧道(東海道)に興味が湧きまして
そのうち時間があれば歩いてこようと思います(。・ω・)ノ゙
そのまま四日市 津 で海まで出て北上しよかとも思ったんですけど
今日のお昼はどうしようかと考えながらまたまた気が変わり南下(笑)
ラーメンばっかり食べてたらあかんなと思い急遽松阪の前島食堂さんへ。久しぶりでござんす。
ちょーどお昼時でクルマもようけ停まっておりましたがすんなりカウンターに座れました。
コリコリの食感が店主好みの親どり1人前、中ご飯&食べれるか不安でしたが鳥野菜を注文。

◆親どり&中ご飯◆

◆鳥野菜◆ 美味しいので外せませんよね。

◆カンピロバクターには気をつけましょう(笑)←笑い事ちゃいますけど(;・∀・)◆ 食中毒でも出たんでしょうか。
店員のお姉さんにやたらよく焼いて食べてくださいと念押しされました。
 結局余裕で完食できましてその上、小ご飯を追加してしまいました。
 少し疑問。ここ松阪市。
他にもたくさん鶏を焼いて食べるお店があるのになぜに前島食堂がもてはやされてるんでしょうか。
食後はR42に出て尾鷲まで走りR169まではR425で走ろうと思ったんですが

◆R42からR425間の銚子川◆ 案の定R425は通行止めのようでした
 戻って熊野市からR169~R309のルートでいつもの行者還(ぎょうじゃがえり)トンネルの様子を見に(笑)
 下界は雲の上なのか真っ白でした。

◆行者還(ぎょうじゃがえり)トンネル内◆

◆R309奈良県側にて◆ 明日香村あたりやったかで妙な居酒屋があったのでパチリ (笑)
 帰りに吉野で高級柿の葉寿司をお土産に買って帰りました。
 たかが寿司折りひとつ買っただけやのに最後までお姉さんがお見送りしてくれましたよ。
恐縮です(;・∀・)
橿原から南阪奈道をぶっ飛ばして帰りました。嗚呼楽しい一日でした(笑)
約440㌔の旅でした。
明日は昼からやっとこさ の2回めワクチン打ってきますのでお店閉めてます。
ほかにも用事がありますので15時過ぎには戻れると思います~m(_ _)m
台風近づいてるから中止とか言わんとってや。
|