アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆CBR250RR(MC22)整備完了◆
昨日の定休日はあてもなくブラブラドライブやったんですけど

これと行った盛り上がりもなく(笑)淡々とR307などを走って終了。

石榑峠行ったろかと思いましたが時間食いすぎましたのでやめときました(笑)

枚方から京田辺、城陽あたりの交通量がムチャクチャ多くて抜けるのに時間が掛かってしまいました。

なんなんすかね。ダンプやトラックがやたら多い。もうあっち方面あんまり行けませんな。


R365も走行したのですが食べるお店などもほぼ皆無ですので

このままでは昼メシ難民になってしまうと慌てて蕎麦屋さんへ。


◆パンフレットを貰ってきました◆

このお店後で気づいたんですけどオール十割蕎麦のようです。

道の駅に併設のようですがメニューの種類も少ないし

値段も少しお高め、どうも本格的なお蕎麦屋さんのようです。

ごはん類もメニューには載ってませんでしたが注文時に店員さんに訊ねましたら

栗ご飯があるそうでしたが栗ご飯のクチやありませんでしたのでやめときました(笑)

注文したのはいつものように温かい天ぷらそば。


やっぱり蕎麦通はざる蕎麦を食べんとあかんのでしょうね。

わたくしはどうせ蕎麦の香りなんぞ一切わかりませんし、(クンクンしてもわからない)

十割蕎麦もなにがどうなのかまったくわかりません(笑)

写真のように少し太めのお蕎麦でした。海老天は抜群に美味しかったかな。

ご馳走様でした(-m-)” パンパン

帰りは昨日は遠回りもせず琵琶湖の西を通って帰ったんですけど

マキノの辺りから白髭神社辺りまで大雨でした(ノ゚ο゚)ノ

交通安全週間でしたが何事もなく無事に帰って来れました。


パーツが届きましたので本日CBR250RR(MC22)のフロントフォークを組み直しました。


と言いましてもワッシャーを交換しただけですけど。

リヤタイヤとディスクパッドも交換。


リヤタイヤは予算の都合でラジアルタイヤから寸法の近いバイアスタイヤに変更(扁平60→70)

になりましたので外径が少し大きくなっています。フロントは同一サイズです。


ドライブチェーンも清掃したうえで給油。

あとはエンジンオイルとフィルター交換で完了と思っていたんですが暖機中にエンスト。その後も始動しない。

かんたんに調べましたらどうもキャブレターまでガソリンが流れていない。

ホースを抜いてセルを回すとコックからは勢いよく出てきます。

タンクを外して直接ガソリンを流しましたらエンジンは始動しましたが


アイドリング時に少し調子が悪そうです。試運転では調子も良かったのに(;・∀・)

ブリッピング後にアイドル回転が下がってエンストすることもある。要は不安定ですね。

スロットルストップスクリューを上げると上がりすぎるし。

同調をチェックしようと思ったんですがバランススクリューの位置がわからない。

&#2、#3の負圧を取る場所もわからないのでキャブレター本体を外す。

やっとこさわかったけどムッチャやりにくいがな

そのうえまた要らんもん発見(ノ゚ο゚)ノ


#1のチョークプランジャーが作動していませんでした。だれかこんなとこイジったんですかね。

同調もなんとか確認、調整。だいぶ調子良くなりました。


ストールもしなくなっております。

ガソリンが流れない件。タンクを脱着した件でホースと燃料フィルターの位置関係が変わったか

燃料ホースが折れ曲がって流れてなかったか。

気持ち悪いのでこの燃料フィルタを撤去しておきました。


無事にエンジン始動。調子は良かったのですがそのまま乗っていましたら

そのうちエンジン掛からんようになっていたことも考えられそうです。


明日天気が良かったら試運転してきて何もなければ完成です(。・ω・)ノ゙

しかしやっぱり、出どころや整備状況のわからん車両は色々出ますね。

モトフェニックスがオークションなどで仕入れた素性のわからない中古車を

念入りに点検している理由がわかっていただけると思います。

納車後にややこしい故障が出るとお客様にも迷惑をかけることにもなりますし。

あまりややこしい車両はお客様に販売することはございません(笑)


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する