お預かりしておりますFZ400R(2EL)のフロント廻りの整備完了いたしました。
 朝からフロントフォークのシール交換。
 どうもフロントフォークのオーバーホールはしてあるようです。抜いたフォークオイルが新品でした。
にも関わらず左のフォークシールからの漏れ。インナーチューブがどうみても新品。錆が全くないのです。
調べましたら純正品は廃番。某オークションで調べましたら社外品が売っておりました。
また漏れたらわかるように左右のインナーチューブを入れ替えておきました。
今度右が漏れたら不良品です。念の為に曲がりも調べましたがそこは大丈夫なようです。
オイルを規定量入れてオイルレベルの数値で合わせますが少し足らないようです。
 社外品のインナーチューブ。少し長いと聞いたことがあります。オイルレベルで合わせておきました。
ステアリングステムもゴリゴリで重たかったので分解点検。
レース類に錆や打痕などもなく程度は悪くありませんでした。単に締め付け過ぎだったようです。
洗浄してグリスも新しくして調整しておきました。

 フロントキャリパーも組み立て。車体に装着&エア抜きもやってしまいました。

 これまたパッド、ブレーキディスク共になぜか油だらけでしたので念入りに脱脂しておきました。
ジャッキからおろして完了です(。・ω・)ノ゙
いよいよXLR250R(MD22)のリヤサスのO/Hも完了したようです。やっと組み立てられそうです。
バックオーダーでした中古車のCT110のステップも本日入荷いたしました。これもやっと組めそうです。
昨日の定休日は奈良の彩華ラーメンが上六にあるらしいので食べに行ってきました。

◆彩華ラーメン上六店◆ チャーシューと生卵の乗ったスペシャルがおいしそうでしたので半チャーハン、餃子と共に注文。


◆スペシャルラーメン◆ あんまりピリ辛感もなく写真でわかると思いますが白菜のシャキシャキ感もなくもひとつでした(;・∀・)
チャーシューはまずまず美味しかった。ラーメンに生卵はやっぱり要らんよなー。
写真で美味しそうやからとイキったらミスってしまいました(笑)
そやけど徳島ラーメンって生卵入れますよな。
一回だけ尼崎の東大ってお店で食べましたけど忘れましたわ。
徳島ラーメンも徳島で食べようとは思っておるんですけどチャーシューやないみたいですね。
食べに行く踏ん切りがつかない原因のひとつです(笑)
 帰りは堺筋を通って帰宅。
時間があったので先日から急に行きたくなった近所の打ちっ放し~(笑)
 パッコンパッコン打ってストレス解消~~
しかし若い時はパコパコ打ててたのに今じゃ当てるのもままならない_l ̄l○lll
どないなっとんねん(笑)まだ球ようけ残ってるプリペイドカードも置き忘れてくるし(;へ:)
また忘れたころに打ちに行こうw
|