アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆紀伊半島一周ツーリング◆
昨日の定休日は予定通り今年初めてW1で早起きして走ってきました。

ご無沙汰しておりましたがやっぱり好きな単車で走ると楽しいですね。

時間も忘れて走り倒してしまいます。その上W1絶好調でトラブルもなく走りきってくれました。

ちなみに昨日は昼メシ難民となってしまいました(;・∀・)


朝6時出発名神茨木からいきなり高速です。

目指すは南阪奈道終点の橿原市から得意のR169で南下いたします。

なぜこちらに来たかといいますとどうも天気予報では日本海方面は天気悪いらしい。

和歌山方面は晴れらしい。それがズバリツボに嵌って一日中良い天気でした。

それともうひとつは久しぶりに太平洋の海も見たかった。

それともうひとつ(笑)ひさしぶりに龍神スカイラインも(。・ω・)ノ゙

今回は帰りに龍神スカイラインを通ることにしました。

ところがやっぱり午前中山の中は気温低めで寒かった。途中で一枚着込んで走りました。

天気が良かったのもさることながら全体的に交通量も少なめでほぼ一日快適に走れました。

一部三重県と和歌山県境の橋の上でババ混み。帰りの阪神高速もババ混みでした(泣)

ひたすらR169で南下。3時間半ほど走ってやっと熊野市に。

海沿いに出るまではそこそこ寒かったのですが、

R42に出ましたら暑ーてジャンバー脱いで長袖Tシャツで走ってました。

すぐに世界遺産鬼ヶ城って看板が見えて行ってみましたが人が多そうですのでやめました(笑)


◆鬼ヶ城近くの橋の上で◆

すぐに走り出すんですが、熊野市と新宮市の間の海沿いの道路は最高に気持ち良い。

熊野灘っていうんですかね。毎日こんな海を眺めて過ごせる人がうらやましい。

でも南海トラフ地震が来るとコワイですよね。海抜も低そうですし。気をつけてください。

なんども写真撮りたかったのですが撮影ポイントがわからず諦めました。

せっかく走りに来たのでHPの表紙の写真を撮らなければ(笑)

熊野川の橋の上で結構な渋滞にあいタイムロス。

何度も通っていたはずの橋杭岩に初めて立ち寄りました。

ここで11:30。ここも人多めでした。


この岩って満潮とかになったら水に浸かるんですかね。

写真だけ撮ってまたすぐ走ります。なるべくなるべく海沿いのルートで。

潮岬灯台の看板が見えましたので人が多そうで行く気ありませんでしたが

せっかくですので急遽方向転換。途中で遠くに灯台が見えたので


12:00到着~


◆潮岬灯台◆

ここ来たことあったっけなー。登れるみたいで¥300でした。

その上バイクは灯台のそばまでバイクで入れます。ゆっくり走りましょうね。


ただ停める場所が少なそうですので団体さんは厳しいかも。



◆入り口◆


◆上り階段◆

登る階段と降りる階段は別ですので落ちないように気をつけて(笑)


出発してまたしばらく走りますとJR和深駅→こちらという看板が。これまた通り過ぎたんですけど

道路から下に駅が見えまして海もよく見えそうで良さげでしたのでUターン。

きれいな雰囲気のある素敵な駅でした。到着しましたらニンジャ1000の新車バリバリのお兄さんが(笑)

2人しかおらんので無視するわけにもいかず珍しく写真撮りましょかーと声を掛けて

写真の撮りあいっこしていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m


◆JR和深駅◆

無人駅のようですがこの駅最近こないなったようですね。

検索したら写真が出てきました。


◆JR和深駅◆

店主は昔のんが好きやなぁ。ここも何回も通ってるはずやけど

FZ400RやZ1000Rでかっ飛ばしてて素通りしてたんやろなー。

少しお話しておりましたらちょーど電車が(笑)結構長い間停車しておりましたよ。


時間調整でしょうか。乗客へのサービスでしょうか。

12:40くらいに出発。龍神スカイライン方面、道の駅龍神でうどんでも食べようと走ります。

その前に田辺市内で給油。燃費は25㌔ちょいです。

お腹空いてたんですけど、なんと道の駅龍神、水曜定休日Σ(・ω・ノ)ノ

しょうがないので時間的にあるかどうかわかりませんが護摩の壇山スカイタワーで食おう。

龍神スカイラインの上りをダブワンの排気音を響かせながら楽しんで走ります。


15:10に到着しましたがレストランはやってそうでしたが厨房機器かなんかの不具合で

食事はできませんねんて(笑)ついておりません。用もありませんのでとっとと下山。

道の駅、平日の15時でバイクで結構いっぱいでした。

いつもこんなんなんでしょうか。

中途半端な時間に食べるとお家で食べれませんのでもー諦め。

橋本まで下りて京奈和道~阪和道で帰りますが関西空港から

夕陽がきれいかなと湾岸線を通りたくて阪神高速へ。

西の空は予想通り大変きれいで通ってよかったのです。

が、森ノ宮~朝潮橋までババ混みでクラッチの左手が痛かった。

環状線も混んでましたし、お仕事のみなさんたいへんですな。。。

19時ちょうどくらいに無事帰着。約580㌔。ようけ走りました。

楽しかった。マメに走りに行くクセつけとかんとあきませんね。

実は朝から日記を書いて、仕事頑張ろうと思ってたんですが

朝イチPCが立ち上がらない。電源は入っております(;・∀・)

モニターにno signalって出て真っ黒のまんま。。。

検索しましたらモニターのコードをチェックしなさいと。

PCが動いていないと仕事が手につかないのです(;・∀・)

差し込みは大丈夫。しょうがないので近くに出来たエディオンに歩いて買いに行った。

そうしましたらなんということでしょう。閉まっとーる なんでやねん

窓拭いてはったオバサンお姉さんに訊ねましたら、臨時休業やって。。。シバク

一回気になったら耐えられませんので(笑)箕面の今宮のPCデポまで買いに行きましたがな。

しょーもないコードが3千円近くして、帰って交換しても直らんし(泣)

もーお手上げやー、えらいこっちゃー

予備の激速ノートPCあるけど色々とセットするのん邪魔くさいやーん。

パーソナルコンピューターとはよく言ったものでもう店主の片腕なのです(泣)

ここで気を落とさずにもう一度冷静になる(笑)

そういや電源入れた時にピーって音がしてるはず(ピープー音)やねんけどそれも聞こえない。

そこでもういちど検索。埃も大いに関係するらしい。ほぉほぉ。

そういやうちのPC場所が場所だけに埃だらけですわ。

朝一番、PCも冷えてるときからおかしいねんから埃が多いとかあんまり関係ないやろし

直らんやろうとは思いながらもエアーガンで埃を飛ばしてスイッチON。。。

直りよった。。。助かった(;へ:) PC買い替えなあかんかと真剣に頭をよぎりましたわ(笑)

PCってそう簡単には壊れませんのね。

もー朝からかなわんわ。左手握力ないのとか股ぐら痛かったのに全部飛んでしまいました。


コメント

偶然ですな。5,6日仕事で新宮に滞在してました。
昨日の昼過ぎに168~311で上富田から高速でかえりましたわ。お天気良くて熊野川めっちゃきれかった。単車で行きたい😁んでCTどないなってんやろね。注文してもう一年なるんちゃう⁉️
気長に待ってますわ
[2021/10/07 20:24] URL | まるは #- [ 編集 ]


まるはさん、こんばんは。

そうなんや。天気良かったよね。
仕事とはかわいそうに⤵️
そこは田辺から龍神抜けて帰らな(笑)
ハンター諦めてー(泣)
もー、来年とかになるんちゃうかな。
腹立つなー。もう一人待ってはるのに。
[2021/10/07 21:56] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する