アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満58才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆FZ400R(2EL)燃料タンク錆取り開始◆
SRX600(1JK)のタンク内部の錆がやっとこさきれいになったようです。

内部を洗浄後、水気をよく取ってドライヤーの熱で乾燥させます。


休み明けに車体に装着してエンジン始動してみます。

SSTが使用できるようになりましたので続けてFZ400R(2EL)の錆取りです。

まずはアルカリ洗剤を放り込んで洗いますがタンクキャップを外しておりましたら

あまり支障はないとは思うのですが、キャップの中の固定部分が折れてしまっておりました(;・∀・)


結構ガサガサと錆の音がしておりましたので泡が茶色いですね。


洗浄中も結構な量の錆が出て来ました。穴が開かないことを祈ります(-m-)” パンパン


しばらく放置いたします。納車までもう暫くお待ち下さいm(_ _)m

XLR250R(MD22)の作業もしないといけません。

スポークを分解してしまいました。ニップルが錆びて動かないので切断の刑です(笑)


ステムベアリングも到着しておりますので休み明けからボチボチ作業開始です(。・ω・)ノ゙


ジムニーにもフォグランプを付けてしまいました。これで一件落着(笑)

IPFにはええのがなかったのでPIAAのフォグを装着しておきました。

あんまり明るないねんけど(;・∀・) まぁしょうがない。


レーダー探知機も代替えいたしました。GPSの感度が悪くなってきてスピードメーター

が動いていないことが多々発生。ジムニーなんてスピード出すクルマとちゃいますんで

あんまり必要ないんですけど、なんか喋ってくれんと寂しいんですよね(笑)

明日は中途半端な12時に大阪医科薬科大学病院で鼻のCT撮影です。

11月の2週めに診察。そこで異常がなければ無罪放免です。

病院通いがひとつ減る~ヽ(゚∀゚)/ワーィ


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する