お預かりしているフォーサイトSE(MF04)のステーターコイルが入荷しましたので交換します。
新品パーツの写真撮るのを忘れました(;・∀・)
エンジンオイルを抜いた後、右側のクランクケースカバーを取り外します。
マフラーと右ボディカバーが邪魔しますので取り外します。
 走行距離は22.000㌔なんですが外した時にイヤな予感。。。コイルがえらいきれいなんです(;・∀・)
全体的にもっと黒くなっていると思っておりました。
でもよくよく目視で点検しますと一部焦げたような箇所が。
 いつもの一番時間の掛かるガスケット剥がしも完了。
 エンジンに組み付けも完了。エンジンオイルも入れました。
スクーターの割に作業が案外やりやすかったな。
 エンジン始動して配線で発電しているかチェック。
 3通りともほぼ同じ発電量。
今度はバッテリー端子で測定。ヘッドライトはハイビーム、ブレーキランプも点灯させて負荷を掛けて測定。
 問題なさそうです。
 完成いたしました(。・ω・)ノ゙
昨夜、いつものお散歩が終わってご飯食べようと思っていましたら、嫁さんが
表が煙だらけで焦げ臭いというのでウチちゃうやろなとお店に見に行き無事を確認。
でもR171やら勝尾寺川やら霧がかかったくらい白くなっておりました。
しばらくしたらなぜか煙も消えましたので安心しておりましたら町内のサイレンが鳴り響き
そのだいぶ後に消防車のサイレンの音がしだしました。
そうしましたら国道の向こうで大火事です。火の勢いはかなり酷く
下井町も道が狭いので大きな消防車は入れませんのであんまり消火活動は
出来ていなかった感じ。燃え尽きるまで延焼を防ぐような感じでした。
しかし最初の酷い煙からのタイムラグはなんやったんでしょうか。
消防車のサイレンもえらい遅かったし。ちなみに現場は下井消防署のすぐ裏です。
 写真でもわかるように火の粉がすごかった。たぶん古い木造のお家やと思います。
けが人などなければよいんですが。火事コワイですね。気をつけねば。
|