アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆作業色々◆
今日は朝から雨の一日となりました。タマにはええんじゃないでしょうか(笑)

雨ですがすることは山程ありますので今日も作業をしておりました。

XLR250R(MD22)のリヤキャリパーのピストンが入荷しましたので組んでしまいました。


新品ピストンは気持ちよろしいな。

悩みどころでしたがロッカーケースも外してペイントすることに。

ところが予想しておったのですが取付けキャップボルトが数本固い固い。。。

キャップボルトですので舐めてしまうと難儀です。慎重になんとか緩めましたが

遂に一本だけ舐めてしまいましたがな(;・∀・)ただ、まだ場所がここで助かった


フレームの真下なんかやったらドリルの刃立てられませんのでエンジンを下ろすハメに

なんとか頭をドリルで揉んだりました。


そうしましたら残骸は指で緩めれるんです なんなんでしょうか

ロッカーアーム類をすべて外して準備万端。なるべく早めに作業いたします。


リヤフェンダーも仮にですけどなんとか装着できました(笑)


だいぶん前に仕入れてあたためて(放置)いたC90(HA02)もやっと作業する気に(笑)


とにかく中古車の相場が高過ぎますのでまずは仕入れてあるものを大事に仕上げていきましょう。


走行距離は2万8千㌔ほどとまだまだ大丈夫ですよ~~

とりあえずはフロント廻りを分解しておきます。そうしないとまた手つかずになってしまいますので(笑)

ハンドルストッパーが少し曲がっていますが各部ボールレース類は程度良好ですので再利用です。


きれいにしながら組み付けていく予定です(。・ω・)ノ゙お探しのお客様日記に注目です。

昨日お預かりしたスカイウェイブ250(CJ43A)。


エンジン下部がオイル漏れでギトギトなのです(;・∀・)


多分ここからやとは思うのですが以前に一度作業しとるのですが


全く直っていなかったようですね。

前の作業はウォーターポンプのこのO-リングを交換しただけです。


分解時によくよく観察して考えんとあきませんね。


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する