昨日の定休日は朝から高槻日赤病院に腹部のMRI撮影に。来週診察です(。・ω・)ノ゙
その後は茨木市と守口市に原付の登録。
その後は使用しているマキタのヒートガンが3年めかな でもう壊れよった
風は出るけどぬるーい風しか出んようになりました。
東天満(銀橋のすぐ近所)に営業所があるようで持込前にすでに昼でしたのでお友達のお店、
関目にある喫茶『わらく』でお昼ごはん。久しぶりです。
 中華そばを食べる気マンマンで来たのですが、日替わりランチの看板が目に飛び込んで来た(笑)
 これは食べておこうw
 でーん お昼からトンテキってなんか贅沢やわー
ランチのお味噌汁を外してもらって、中華そばもいただきましたよ。
 ここの中華そば、お腹にやさしく非常においしいのであります。
やさしいもんで若干物足りませんねんけどね(笑)ですのでぺろりと完食(。・ω・)ノ゙
コーヒーもいただきまして美味しゅうございました。ごちそうさまでした(-m-)” パンパン
 お友達のお店ですので少し宣伝(笑)メニューを載せておきますm(_ _)m

◆メニュー①◆

◆メニュー②◆ ここの料理も美味しそうですので全品制覇の予定としておきます(笑)
今気づきましたがタコ焼きやめたんかね また聞いときます(。・ω・)ノ゙
マキタで道具を預けたあとは神戸陸事に買い取りましたW1Sの廃車に走りました。
 ついでに久しぶりに中華街の老祥記に豚まんを買いに。少し並んでおりましたが
 今は店内で食べることはやってないようですね。コロナの関係ででしょうね。
しかしここの豚まん非常に美味しいのですが若干お高いですよね。ちっちゃいのに(笑)
しばらく封印です。中華街は人も多かったですしどこかの中学生が多分修学旅行で来てたみたい。
商店街なども賑やかでしたよ。


 このあたりの街の雰囲気好きですわ。おいしそうなお店も多そうやし。今度電車でも来よう。
帰りはいつものビーナスブリッジ経由、再度山~六甲山牧場~裏六甲に抜けて
三田方面JR道場駅から篠山方面に抜けて帰宅しました。
本日はスカイウェイブ250(CJ43A)のウォーターポンプを分解しておりました。
 もうオイル漏れるんここしかおませんよね(笑)
 エンジンオイルが水の方に回るのを防ぐためにオイルシールが入っているんですけど
それが傷んでこの穴から外に出てきているのでしょう。もう断定します(笑)
アッセンブリで交換したら部品交換屋になってしまいますし、高くなってしまいますので組み換えます。
もうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m
XLR250R(MD22)の作業も少し進めております。
エアーエレメントを新品に交換。
 リヤウィンカーを取付け。リヤのツールバッグも新品を取り寄せ済みですのでご安心を(笑)
 フロントブレーキホースを組み付け、エアー抜きも終わらせてヘッドライトカウルを取付け。
 XLRらしくなってまいりました。ですがフロントマスターシリンダーのインナーキットがダメかも。
タッチが悪すぎてフニャフニャです。交換予定です。今日はここまで。
明日はエンジンカバー類のペイントの下ごしらえに励むのとC90(HA02)のスポークの張替え予定です。
作業場の方に行きましたらいつのまにか弱ったデッカイキロスズメバチ が(;・∀・)
なんでこんなとこに。どこから~~(笑)さすがにキモいのでパーツクリーナー攻撃。
 このパーツクリーナー攻撃。しょうもない殺虫剤より効きまっせ。ゴキブリなんてイチコロです(笑)
 こいつもデカイけど、大スズメバチってこれの2倍くらいあるよね。
店の前で死んでる実物見たことありますけど、頭が小指の先くらいあったと思う(笑)
ちょっと刺されたらヤバいよね(;・∀・) 気を付けましょう。
|