アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆SL230(MD33)パッドピン固着◆
昨日お預かりしましたSL230(MD33)。


フロントブレーキが引きずるということでご自分でキャリパーの清掃などを行おうとされたのですが、

パッドを固定しているピンが抜けなく舐めてしまいそうということでお預かり(;・∀・)

本日早速キャリパーを外してショックドライバーでやってみましたがビクともしません。

しょうがないのでしばらくラスペネ漬け(笑)


その間、XLR250R(MD22)のタペットキャップやらACGカバーのキャップやらを磨いておりました。


苦手な作業ですが、少しはきれいになりましたよ(笑)

さて、夕方頃から作業開始。ラスペネくらいでは全くダメ

トーチランプで炙った上でショックドライバーでシバきまくりましたがまったく動かず(ノ゚ο゚)ノ

どないなっとんねやろか。。。。

最後の手段。ネジ部を削り落としてピンを叩き抜きます。

失敗してキャリパー交換せなあかんかなーと思いましたが、なんとまぁえらい上手に抜けましたわ(笑)


ネジ部はきれいでしたのでピンの矢印部分で固着してたようです。

炙ったら抜けそうなもんやけどなー。


雌ネジも傷めずに抜けました。


しかしまぁきれいに抜けたものです。マグレです(;・∀・)

ところがね、このキャリパーピストンがビクとも抜けません。


持ってるハスコーのピストンピンプーラーはキャリパーが小さいのでスペース的に無理でした。

道具買わんとあきません っていうか油圧で抜けますな。明日やってみよ( ̄^ ̄)ゞ

また要らんもん買うてしまいました。JB64ジムニーのオーバーフェンダー。


また色塗らなあきません。邪魔臭いなー。


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する