やっとこさXLR250R(MD22)の中古車が完成しました。
HPの中古車のページにもアップしておきました。
 仕入れて来たのが去年の6月のようです(;・∀・)
長いこと掛かってしまいました。放置期間も長いのですが、ちょっと手間掛けすぎでしょうか(笑)
新品パーツを多数使用して組みました。お探しのお客様、お気軽にお問い合わせください。
整備点検中のディオZ4。フロントフォークのシールを交換したんですけどこれがまたやりにくい。
スペシャルワッシャーが入荷しましたので作業します。
2人おったらなんとかできるかもですが、一人ではプレスを使用せんと無理
 組むときはまだマシですが、分解時はだいぶんキャップを押し込んでこの
サークリップを外さんとあきません(;・∀・) 難儀いたしました。
 ついでになってしまいますが、これまたフロントブレーキの動きが渋いので分解清掃。
 キャリパーのダストシール溝がやっぱりコテコテでした。きれいに掃除してOK
 リヤサスも抜けとるんですけど純正品はすでに廃番らしい
気に入らんのでどうせですのでキタコ製の新品リヤサスを奢っておこうと思います(笑)
明日届くようです(。・ω・)ノ゙
先日ジムニーの整備をするのに必要かと2tのエアジャッキと馬(ジャッキスタンド)を買ったんですけど
ジャッキのほういきなり片いっぽの車輪が脱落(ノ゚ο゚)ノ
見たらサークリップ付いてへんやんけ
どっかに外れておちてないかと探しましたがなさそうですので最初から付いてなかったと判断。
今日、苦情入れたら送ってくれるとのこと。なかなか対応よろしい(笑)
応急処置で針金巻いておきました(笑)
 しかしこのエア併用ジャッキ。馬力ないわー。安いやつやけどそこそこしたのに。
ジムニーも重いけど上げるんに時間掛かりますわ。やっぱ安いのはあかんのかね。
|