昨日は早仕舞いさせていただきまして予定通り令和3年度忘年会に参加して参りました。

◆御堂筋のイルミネーション◆ 南海本線堺駅集合ですので帰れませんのでいつものホテルにお泊りです。

◆大和川の夕景◆

◆真っ黒の雪雲 ◆ メンバーはいつもの4人。3年ぶりの忘年会です。
段取りしてくれはったお店は和泉府中近辺の『ダイニングカフェバー ラーナ』さん。
これはええお店教えてくれはりました。ちょっと遠いですけど(笑)
どの料理も美味しかったです。(マジで)マスターも愛想ええし~

◆どこぞのマグロの中トロとクエの焼いた奴やったと思う(笑)◆

◆生ハム色々&高級サラミの盛り合わせ&厚切り牛タンステーキ ◆

◆牡蠣の入ったペペロンチーノ&なんちゃらのクリームパスタ(笑)◆

◆ハンバーグステーキ&炒飯◆

◆パイナップル添えのアイスクリームで〆◆
 カラオケやら生ギター歌唱ショー(笑)などで楽しいひとときでございました。
堺まで送ってもらって駅前で飲み直そうとしましたがお店、みんな23時で閉まるみたい。
今月いっぱい時間制限ありなんかな。
来年もよろしくお願いいたします。
朝は8時起床でホテルの朝メシバイキング。興味無いでしょうがとりあえず(笑)
 こんだけ食べれて¥500は安いな。結局雪も全然でしたし。
下道で帰ったろうと思ってましたけど阪神高速珍しく空いておりましたので一気に帰宅。
10時にお店開けて、クソ寒い中、軽トラの洗車に精を出しておりました。
 黄色くなっているヘッドライトレンズもアルカリ洗剤でゴシゴシしますと黄色いのが取れるみたい(笑)
泡が黄色いですからね。
キャビンだけやなく車体も洗車してワックスで磨いておきました。
 エンジンオイルも交換して大変きれいになりました
さて点検でお預かりしましたモンキー125(JB02)。
エンジンオイルを交換してあげようかと思いましたら純正じゃないドレンボルトが。
それもオイルが滲んで少し垂れてきているようです。
少しいやな予感がしたんですけど、案の定。。。
普通は一発緩めましたらドレンボルトはお手々で回るもんなんですが
最後の最後まで道具で回さないと緩みませんでした。
なんやねんこの訳のわからないドレンボルトは(笑)
とりあえず在庫でKawasaki純正ドレンボルト(色が違う)は持っていましたので交換です。

◆下がKawasaki純正ドレンボルト新品◆ 12mmのピッチ1.5の穴に12mmのピッチ1.25のボルトを無理やり締め込んでおったようです(;・∀・)
普通固かったら止めると思うんやけどね。
さすがにプロはこんなことせんと思います。おったらコワイ(笑)
 鏡で覗いて見ましたらやっぱりネジ山壊れてアルミがささくれております。
とりあえずは明日タップを立ててみますがあかんかったらリコイルですな。
12mmの1.5は持ってないので買わんとあかんのですが、これまた高価(;・∀・)
12mmの1.25は持ってますのでこのサイズにしてしまうのも手ですかね。
明日は午前中3ヶ月ごとの肺がんの診察ですので開店はお昼前後にあんると思います。
よろしくお願いいたします。
|