かさばってお店のスペースをかなり取っていたカワサキZ1のノーマルマフラーを組んでしまいます。
その前に純正のエキパイスタッドを取り付け、タコメーターギアのシールとO-リングを交換しました。

 準備万端整いましたので早速、組み立てようと思ったのですが今頃気づいてしまいました
 このマフラー取り付けの割カラー。純正やないようです(;へ:) 付けられません。
作業を止めるのもイヤなので仮付けしておきましたが4本マフラーの取り付け、
慣れていないとかなりやりにくかったですがなんとか装着。
 仮付けだからなのか各部建てつけがおかしいです。
 まずは写真少しわかりづらいかもですがサイドスタンドストッパーラバーの位置がおかしい。
ラバーに当たる前にマフラーに当たる(笑)
 もういっちょ、リヤのアクスルナットに接触。きっちり締め付ければ大丈夫だと思っておこう。
リヤブレーキペダルも組んでしまいました。ところがこのパーツだけ見当たらないのです。
 某ショップで販売されておりますがセットでえらい高価なので作りました(笑)
 ヤマハのブレーキアジャストナットをドリルでほじって切りました(笑)問題なさそうでございます。
 ブレーキペダルもとりあえず仮付けで(。・ω・)ノ゙
 今のところサイドスタンドの当たるところにウェスを巻いて傷防止。
次はマスターシリンダー&キャリパーのO/H&キャリパーのペイントをしなければなりません。
まだまだ続きます。
|