昨日、Z-1の4本マフラーを取り付けしてたんですがやっぱりアクスルナットに接触します。
エンジンがずれてフレームに載ってるんちゃうかなとかわけわからんことを考えながら
昨日は諦めてお家であれやこれやと考えた挙げ句、
アクスルシャフトの差し込み方向を逆にしようと思いまして本日朝から作業。
リヤホイールを外すのにまただいぶと分解せねばなりませぬ
なんとか組み替えてマフラーを装着しましたらバッチリでした(笑)

◆気づいたら縦ピン入りですやん カッコいよね ◆

◆美しい ◆ さすがに長いこと触ってませんので組み方を忘れておりました(;・∀・)
言い訳をさせていただきますとパーツリストの絵を参考に組んだんですがデタラメでした(笑)

◆スプロケット側がナットですww◆ さっきお預かりしているサービスマニュアルをなんとなくパラパラ見てましたら写真が載ってました。
 ただやっぱりサイドスタンドがラバーよりマフラーに当たってしまうようです。
なんとかせんとマフラーが凹んでしまいますよね。ええ案あんまり浮かびそうにないですけど(;・∀・)
 ヘッドライトの固定ステーも取り付けておきました。
 これからはブレーキの整備&ペイントとキャブレターの分解点検をしていく予定です。
メインハーネスの通し方がわかってないのですがね(笑)
少し手が空きましたのでジムニーのフォグランプを交換しました。

 ええ感じに付いたのですが耐久性に難ありでしょうか。しばらく様子をみようと思います。
最近は雪道ばっかり走っていますので錆びたらイヤですので簡単に洗車しましたが
雨降ってきましたやん。まぁ先週も洗車後に雨降り出しましたけどw
明日もどこか走りに行こうかと考え中。
|