アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満58才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆Myオートバイの整備◆
今日は朝から肺がんになって5年めの検査でございました。

いよいよ5年めです。本日は脳のMRI検査。

今回は初めてなんか造影剤を注射してのMRI撮影でした。

木曜日は胸部のCT撮影に行ってきます。診察は来週の火曜日。

何もないことを祈ります(-m-)” パンパン


さて、そろそろ単車に乗らんなあきませんなと思い、

明日の水曜日は単車に乗ろうとMyオートバイの点検をいたしました。昨日のお話です。

まずはW-1。

ガソリンがあまり入っておりませんでしたのでガソリンを入れに。

エンジン始動しましたら5回くらいのキックで始動いたしました。

GSまで乗りましたが調子よろしいわぁ 絶好調

W-1はタイヤの空気圧の調整程度でOK(。・ω・)ノ゙


久しぶりにwaxなども掛けてあげました。

続きましてCT125ハンターカブ。

先日なぜかリヤタイヤがペッチャンコやったのでエアーを入れておいたのですが、また減っているみたい。


パンクを疑い、チューブを水点検しましたが漏れてる形跡がない(;・∀・)

組み付けてまた減ったらかないませんのでチューブを交換しました。


長年愛用しておりますパンク予防剤も忘れずに注入。

タイヤも交換を見越して仕入れてあるんですがもうちょい粘ります(笑)セコイ


四角に減っていますがまだ使えますよねぇ (笑)

ちなみに5千㌔ほど使用。3年前の北海道ツーリング時に交換しました。

コロナのせいでそれだけ走ってなかったっていうこと。なんか腹立つね。

一本だけ折れて少し短い普通のCT110のスポークを入れていたのをポスティのスポークに交換。



フロントフォークブーツも破れていたので仕入れてありましたので交換します。


本来ならフォークを抜いて交換するんでしょうけど、

ひじょーに邪魔臭いタイプのバイクですのでカッターで切って外し、下から入れてやりました(笑)




スッキリいたしました

朝から雨でしたが晴れてきましたね。明日も後半は天気悪いみたいなんですけど

W-1に乗るかCT125ハンターカブに乗るか悩み中。せっかく磨いたのでW-1濡らすのイヤやしなぁ

話変わりますがTW200(2JL)のキャブレターをエンジンに取り付けてクリーナーボックスも

車体の取り付けようとしたんですけど、キャブジョイントがカチカチで入らない。


そんなにお高い部品でもありませんので交換することに。パーツ待ちです(。・ω・)ノ゙


先程お客様(ラーメン仲間)から自動販売機の徳島ラーメンをいただきました(笑)


王王軒というお店のんらしい。近々いただきます

ありがとうございます


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する