昨日の定休日は朝一番、高槻赤十字病院まで肝臓の血管腫のエコー検査に。
早く行きましたので予約時間通りに呼ばれました。
結局大きくなってきている感じもありませんし、
血液検査の腫瘍マーカーにの数値も異常ありませんのでまたまた経過観察で半年後。
いつまで通うのでしょうか
その後は滋賀県のお客様に教えていただいた鍋焼きうどんが美味しいお店まで。
行きは茨木I.C.から名神高速で ジムニーの高速道路での走りも確認です。
大げさかもしれませんがレスポンスはラパンSSとほぼ同等くらいにはなっておるようで小気味良いです。
アクセルの付きがかなり良くなって楽しい乗り味になって大満足でございます。
燃費も17㌔/㍑くらいで落ち着いておりますがハイオク仕様に変更となっております(;・∀・)
でないとノッキングをおこして壊れまっせ~~~っとのことです。
大金使ったので変わってくれんと泣いてしまいます(笑)
12時半に長浜市の『市兵衛』さんに到着。お昼時でしたが並ばず入店できました。
 鍋焼きうどんをおすすめされましたが以前から一度食べてみたかった
海老天入り味噌煮込みうどんを注文
 ご飯ものはおにぎりとお稲荷さんと迷いましたがお稲荷さんをチョイス。
グツグツと煮えたぎったお鍋で登場(笑)美味しそうですやん。
 さすがに小皿で食べないと鍋に唇触ったらえらいことになりそう(笑)
完食させていただきましたが感想は店主のお口には合っていませんでした
わかっていたようなことなんですがとにかくお味が濃ゆい(;・∀・)
具で入っていた立派な椎茸さんも甘いお味に戻した乾燥椎茸でした。
ここは生椎茸がお似合いだと思う。
写真でもわかるように色の濃いお稲荷さんのお揚げさんも甘い甘い
もうちょっと薄味で良いと思うのですが。好みの問題ですかね。
おうどんは煮込み専用のおうどんなのでしょうか、しっかりした固めのおうどんでおいしかったです。
普通に鍋焼きうどんにすりゃ良かった(笑)でもおいしくいただきましたよ(-m-)” パンパン
ごちそうさまでしたm(_ _)m
食後はいつもの越前温泉漁火さんまでドライブです。
冬季通行止めでしたR365栃ノ木峠も通行できました。
やっぱりこの峠も山深くて良い感じです。

 天気も良く露天風呂堪能させていただきました。
帰路は敦賀経由、R27~R162で小浜市内を抜けて京北~R477~亀岡経由で。

◆道の駅三方五湖の野鳥観察塔から。もう閉まっておりましたが(笑)◆

◆R477 南丹市神吉にて◆

◆R477 南丹市神吉にて◆ 20時過ぎに無事に帰着(。・ω・)ノ゙お土産は道の駅三方五湖で購入した焼鯖寿司(笑)
 アホのひとつ覚えでスミマセン(笑)
今日も色々作業はしておったのです。
セロー225W(4JG)の舐めて削り落としたボルトも抜いてしまいました。
 少し雑な作業をしてしまいましたが普通に締め付けできるようになっております。
|