昨日の定休日は三重県四日市の有名店、まつもとの來來憲までトンテキを食べに行きました。
久しぶりでございます(笑)トンテキを食べに行く理由は他にもありまして
の鈴鹿峠を走りたかったのと帰りは鈴鹿スカイライン(R477)を走りたかったのでございます。
名神と新名神に乗って甲賀土山I.C.で下りてR1で鈴鹿峠を目指します。
ここ交通量も少なく快走路なんですがのんびり流しておりましたら三重県側に入った下りで
ムチャクチャ飛ばしてる大型トラックに抜かれましたわ(;・∀・) よっぽど慣れてるんすかね。
9時ころ出発して11時過ぎには到着したのですがすでに行列(;・∀・)
何回も食べに行っておりますが並んでるん初めてです。
もうちょっとよう食べに来んかもなぁ。並ぶのイヤです(笑)
ようけ並んでたんですが回転が早いのか30分ほどの12時には入店できました。
奥さんと2人で大トンテキ定食を注文(。・ω・)ノ゙

 豚汁、ライス付きです。
 こんな味の濃いそうな色をしていますが全然濃いくないんですよね。お肉も柔らかい。
ソースでひたひたになってるキャベツも全然辛くないので完食できます。美味しいです
でもちょっとお高いですかね(笑) ごちそうさまでした(-m-)” パンパン
帰り道はオールR477で。ここばっかり通っている気がしますが飽きませんね。
オールっていうか滋賀県内、R477クネクネ曲がってばっかりですので湖岸まで直進しております(笑)

◆R477いつもの場所で ◆ 19時ころに帰着。今日も楽しいドライブでした 
今日は並行して仕事をしておりました。まずはセロー225W(4JG)のブレーキのオーバーホール。
 する必要もなかったかも知れませんがフロントブレーキのタッチがもひとつだったような気がしますので
マスターだけでもと思いましたが結局キャリパーも分解。
シールやカップ類は交換していませんのでオーバーホールというよりは点検清掃ですかね。
パッドは前後とも新品です。
 エア抜きも完了。もうじき完成です(。・ω・)ノ゙ 前後タイヤも新品ですよん。
表題の件。
火曜日にお預かりしたシグナスX(SE44J)。前後タイヤとディスクパッドがアウトです。
 ちょっとヤバいですよね。粘り過ぎです。ディスクパッドも完全にアウト
 走行時にシャカシャカいうという場合はほぼパッドがなくなっております。
それ以前にブレーキング時に酷い音がしていたと思うのですが。。。
 リムバルブも傷んでおりましたので前後共に交換。
 ホンマはディスクローターも交換したいのですが予算の関係もありますので今回はパス。
傷は入ってしまっていますが異常な減りはなさそうです。
 ブレーキフルードはサービスで交換して完成です。
走行距離は3万1千㌔でしたのでドライブベルト、スパークプラグなども交換しておきました。

|