アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆GSX110Sカタナ 継続検査◆
継続検査のご依頼でお預かりしておりましたカタナ1100。

本日第3ラウンドで走って参りました。


◆いつも通りのポールポジション(笑)◆


一発合格でございました 検査はもう切れてしまっていたので

通常ならトラックで運ぶのですが、最低地上高が低めやったのと(積み下ろしで引掛かる)

重たいバイクは落としそうで怖いのでわざわざ臨番取って自走で行きました(笑)

しかしまぁ都会を炎天下の真っ昼間にバイクで走るのは自殺行為に近いものがありますね。

暑いのなんのて なるべく避けたいものです。

売約済みとなりましたC90DX(HA02)の最終整備をいたします。

ヘッドライトのロービームが点灯しないのはわかっておりましたので

電球切れかと思いましたらソケットの接点が焼けておりました。


よくありがちなお話ですので在庫しておりました。電球共に交換してOK。

追加で依頼されましたドライブチェーンのグレードアップ。

O-リングチェーンに交換&ドライブスプロケットを15T→16Tに一丁アップします。



ノーマルの98コマのままで大丈夫なようです。100コマで組んだら調整代が無くなりそうでした。


スプロケットの取り付けボルトには念のためネジロック剤を塗布しておきます。




どこにも接触することもなくバッチリです。快適になっていると思います(。・ω・)ノ゙

フロントのブレーキシューも限界が近そうでしたので交換しておきます。


この車両もエンジン始動時に若干キックが滑るのが

気に入りませんので明日にでも分解して交換いたします。

モトフェニックス。購入していただいたオートバイは少しでもおかしいと思われる箇所は

交換修正して購入後に大きな金額の掛かるような修理などは

出ないようにして納車させていただいております。

ですので安心してご購入いただけると思います。

別件で点検しているDS250(VG02J)。

なんや知りませんけどフロントキャリパーのスライドピンが曲がっております(;・∀・)


なんでこんなとこが曲がるんやろか。謎ですわ。気づいて良かった(笑)


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する