パーツが届きましたので交換作業開始。まずはディオチェスタ(AF68)。
新品ムーバブルドリブンフェイスを確認しましたら。
 やっぱり新品には段付きはありませんでしたヽ(゚∀゚)/ワーィ
前の女性オーナー様が常に40㌔付近で走っておられたんでしょうかね。
組み付けて試運転しましたら完璧に直っておりました
 いつでも納車OKです(。・ω・)ノ゙
C90DX(HA02)のキャブレターインナーパーツ類も届きましたので恐る恐る交換作業をいたします。
何故に恐る恐るかと言いますと交換しても直るという気がしない(;・∀・)
交換作業前にバルブタイミングのチェック&バルブクリアランスの微調整はしておきました。
異常もありませんでした。

 これだけのパーツを交換します。
新品パーツと見比べながら慎重に組み立ててエンジン始動。
おっ、空吹かしでも吹け上がりが違う 
ヘルメット被って近場一周。。。。直っております(泣) 良かったー(笑)
こんなもんくらいでは直らん思ってましたわ。
ひとつずつつぶしていったわけではありませんのではっきりとはわかりませんが
◎ メインジェット#82の穴が微妙に小さかった(異物が付着して)ような気がする。
◎ エアースクリューのO-リングが千切れていた。(チェック不足)
目視でわかるものはこのふたつくらいでした。
エアーエレメントは結構変色していますがこれくらいの汚れでエンジン不調になる
のはまず考えられませんので除外です(笑)
 直って良かった。これで納車できますね。
ただドライブスプロケットを16Tにしたことで3速が若干力不足ですね。
3速に入れるとガクンと力がなくなる感じです。登り勾配少しキツイかも。
肩の荷がおりました。ご心配おかけいたしましたm(_ _)m
昨日の夜ご飯はたこ焼きでした~(笑)
 ビールとともにおいしくいただきました
たこ焼き、何故かあんまりようけ食べれませんねんけどね。
第一陣は生地がシャバ過ぎて失敗でして鉄板がキチャないのはお許しください(笑)
|