本日は朝から天気も良く暖かかったのでフレームをペイントしてしまいました。
 やっとこさ重たい腰を上げて塗ってしまいましたー
まだトップブリッジやらエンジンやら塗らんとあきませんねんけどいよいよ組み立てていきますよー。
昨日のGSXR1000のお話。
ひと晩キャブクリーナーにドブ漬けしておりましたらなんとポンプが動きましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
 やってみるもんですな(笑)まさか動くとは思っておりませんでしたわ
ですので慎重に元に戻しました。
 これでエンジンが掛かるはずと車体に取り付け作動チェック。
ところがメインスイッチONでも動きよらん(;・∀・) もう一回分解して単体で作動チェック。ポンプ回ります。
 電源の配線この黄/赤線なんです。
 検電ドライバーで調べましたが車体側の黄/赤線に電気来とりません
お客様からお預かりした整備書によりますとどうもフューエルポンプリレーから電気が来ていないように思う。
 明日にでも調べてみようと思います(。・ω・)ノ゙
|