昨日の定休日は予定通り大腸カメラ検査でした。
 無事に検査も終了。どうも5回めの大腸検査やった模様。
なれてきたとはいえやっぱり下剤2㍑近く飲むのは大変ですわ。お疲れさんでした。
検査が終了したのが15時近く。近くの大阪王将でいつものメニューをいただきました。

◆店主はいつもの五目あんかけラーメン&半チャーハン&餃子1人前はシェア◆

◆奥様は好物の酢豚定食◆ おいしくいただきました(-m-)” パンパン
結局そのまま帰ってお家でウダウダしておりました。たまには良いかと(笑)
各部点検でお預かりしておりますヤマハのVOX(SA31J)。
ベルトの交換、リヤブレーキシューの交換、フロントからキュッキュキュッキュと音がする、
シート表皮の張替え、その他各部の点検のご依頼。
パーツの注文の前に点検してパーツを拾うんですが、
フロントホイールに若干ガタがありましたので分解。ホイールベアリングがダメなようです。
 メーターギアもこの状態。
 本日パーツが届きましたので作業開始。まずはドライブベルト交換。

 その他の駆動系パーツは異常ありませんでした。
もう調整代のなかったリヤブレーキシューも交換。
 続きましてはフロントホイールベアリングの交換&メーターギアの修正。
 新品ベアリングにもグリスを充填して組み立てます。
サビサビのメーターギアは分解して洗油で洗浄してワイヤーブラシで錆を除去。
ブレーキパネルも錆混じりの汚いグリスをパネルごと洗浄して新しいグリスを詰めて組付け完了。
 ビリビリに破れて悲惨な状態やったシート表皮も取り寄せてビニールを挟んでタッカーを使用して張替え。
 大変きれいになりました。お客様に気に入っていただけるでしょうか。完成です(。・ω・)ノ゙
表題の件。エリミネーター250SE(EL250A)なんですがトラブルが発生いたしまして
しばらく手がつけられそうにございません(泣)
 ちょっと今は日記ネタにはようしませんけど目処が立ちましたらまた再開いたします。
ちょっと難儀しそうです( ³ω³)
TW200(2JL)のハイフラ気味やったウィンカーも修正いたしました。
少しアクセル開け始めにもたつく感じがありましたので
パイロットスクリューを少しだけ絞りましたらだいぶ調子よくなったようです。
準備万端、整いましたので明日、運送業者に持ち込みます。
大変お待たせいたしましたm(_ _)m
|