GPZ400R(ZX400D)の車検整備は続きます。フロントフォークシールの交換です。
 漏れていたのは右側のフォークのようですが汚れ方が全く違います(;・∀・)
 最終型のZX400D4にはESCS(エレクトリック・サスペンション・コントロール・システム)
という機構(アンチノーズダイブシステム)がついているようで右と左のオイル量も違うようです。
 バッチリ、完成です(・∀・)ノ ここまでは昨日のお話。
本日カワサキからパーツが届きましたのでヘッドカバーパッキンを交換してしまいます。
 なかなかの邪魔くさい作業でございました。
エンジンの始動前に少ーしだけアイドリングがバラついているように思いましたのでスパークプラグを清掃。
 フュエルタンクやらアッパーカウルを装着する前にエンジンを始動して漏れの確認。OKです
 アイドリングもマシになっているように思います。様子を見ていただきます。
 完成です。今日はようけ仕事した(笑)疲れました。
雨降りそうやしお散歩も今日は中止じゃ。また明日です(・∀・)ノ
|