昨日、おとついとお休みをいただきましてようけ走ってまいりました。クルマですけどね(;・∀・)
目指すは店主お気に入りの温泉地、長野県は上田市の鹿教湯温泉斉北荘さん。
このお宿はおひとり様でも宿泊できるので助かります。
今回も店主夫婦以外に泊まってらしたのはおひとり様があと二組やったように思います。
7時過ぎに出発
始めはGPSの調子が悪かったようで土山P.A.でのおしっこ休憩から始まっております(笑)
宿には早めに着きたかったのと嫁さんをビーナスラインに連れていったげたかったので
中央道の諏訪I.C.までは珍しくオール高速道路です。ホンマに高速は走ってもつまらんね。
店主からしますと早く目的地には到着できますが緊張しているのか逆に疲れただけです。
これまた珍しくせっかくの信州ですのでズボラなわたくしが下調べをした上で
お蕎麦を頂きに諏訪市内の『手打ちそば更科』さんへ。
ラッキーなことにすぐに駐車場にも入れました。
 なぜにこのお店をチョイスしたかといいますとわたくし白い更科そばが大好物なのです。
そばの味や香りなどまったくわからんくせして(笑)

◆お品書き◆ 夫婦2人して天ぷら付きさらしな蕎麦を注文(・∀・)ノ
 おいしそうでしょ。
身のごっついエビさんの天ぷらも2尾も付いていますし、野菜天も美味しかったのです。
お蕎麦は最初にそばだけ、続いてお塩で食してみましたがやっぱり香りなどわかりませんわ(笑)
鼻が悪いんでしょうか。。。(笑)(気にしてませんけど)
嗚呼、美味しかった(-m-)” パンパン 大変満足でした
食後はビーナスラインを目指しますがお蕎麦屋さんから結構近いので助かります。
天気は曇天ですし、気温は20℃あるかないかくらいでしたがバイクだらけでした。
やはり土日はすごいのですね。

◆天然記念物霧ヶ峰湿原植物群落◆

◆天然記念物霧ヶ峰湿原植物群落◆ ビーナスラインビーナスラインとツーリングなどで人気のようですが店主的にはもひとつに思います。
道があまり良くないし、眺望も限られたところだけのように思います。
 ほぼ鬱蒼とした森のなかを走るって感じに思います。
16時くらいに『斉北荘』さんに無事に到着。今回もお世話になります。
 早速お風呂もいただきました。朝と2回いただいております。
 今回、少しぬるめやったような気がします。
で、18時からお楽しみの部屋食の晩ごはん。

 今回は馬刺し&釜飯付きでまたまたお腹いっぱいでした

◆ポテトグラタン&牛肉の陶板焼 &ホタルイカ&お刺し身◆

◆お魚のフライ&馬刺し&鮎の塩焼き&山菜釜飯◆ ごちそうさまでございました(-m-)” パンパン こちらも大満足でございました
わたくしは早よから焼酎を飲んでいたのと高速道路運転の疲れから20時過ぎに寝てしまいました。
旅の夜。セブイレでアテもようけ買出ししたのにもったいない(笑)
朝は6時ころに目が覚め、朝風呂にGo 朝ごはんは8時から。

◆信州トラウト &玉子焼き&サラダ&れんこんのきんぴら&納豆 &コンニャク煮&お味噌汁&お漬物&昆布の佃煮&焼海苔◆ とまぁ質素な朝ごはんですがこんなのでいいんですよね(・∀・)ノ おひつのご飯2人で完食。
お礼を言うて9時前に出発。今日はホンマは信州トラウトサーモンのサーモン丼を食べたかったのですが
朝メシの食べ過ぎで安曇野市くらいで食べようと思ってましたが近過ぎで無理ですわ。
サーモンって美味しいっすよね。次は必ず頂こうと思います。
ですので諦めて(また今度)ひたすら下道で帰るぞーーっと張り切ってstart(笑)
適当に道を選んで帰りますが結局延々とR158で福井県大野市まで西進。
ルートは地図参照願います。
昼メシを食べるところもバイクやクルマだらけで食べるチャンスを逃し車中でマクドナルドでした(笑)
福井県経由で普通に帰ろうかR157温見峠越え、冠山峠越え、どれにしようか迷いましたが
酷道マニアのわたくしとしてはやっぱり酷道で帰らんとということで温見峠越えで(笑)
他にルートが見当たらんのですよね(;・∀・)
ちゃんと調べてませんがグーグルmapで見る限り冠山峠は一部通行止めのようですね。

◆温見峠 福井県&岐阜県本巣市県境 16:23◆

◆温見峠 福井県&岐阜県本巣市県境 16:23◆

◆酷道157出口 17:06◆ 今回R157に入ったくらい(15:35)から
どれくらい掛かるか計ったんですがやっぱり1時間半掛かってますね。
ところが今回は歳いったんかなんか知らんけどR157コワかったですわー。
クルマがジムニーに変わったからかなぁ。ジムニーでは初走行でしたし。
車高若干高めですし。ラパンの時はそんなにコワなかったのにね。
馬坂峠越えでいつもの徳山ダム経由で湖西を抜けて無事に20:30に帰宅いたしました。

◆徳山湖 17:31◆ 今回もようけ走ってストレス解消してきました(笑)
業務連絡となりますが6/5(月)~6/6(火)はカブの会ツーリングの為
またまたで申し訳ありませんがお休みさせていただきますm(_ _)m
翌6/7(水)は営業させていただきますのでよろしくお願い致します。
ちなみに本日は元気ですので営業しております(笑)
|