以前修理させていただいたセルモーターの回りの弱いアドレスV125(CF46A)。
結局バッテリーが悪いようです。バッテリーを交換するならまたしばらく乗りたいということで
各部点検して部品交換もすることとなりました。
走行距離は4万6千㌔。当店で販売させていただいた車両ではありませんが
よくよく考えますとオイル交換やタイヤの交換などをおこなったことはありますが
点検などはしたことがありません。ベルトはもう交換したほうが良いということで
先に要交換と思われるパーツを手配して駆動系などを早速分解。
 ベルトはやっぱり切れそうでしたし、
 新品ベルトと比べますと2mm近く細くなっておりました。
 ウェイトローラーはそんなに傷んでいませんでしたが交換しておきます。
 組付け完了。
続いてエアエレメント。スポンジは影も形もなくなっておりました(;・∀・) 吸い込んでしまったのでしょうか。
 新品に交換。
 スパークプラグも交換です。
 バッテリーも交換して完了です(・∀・)ノ
まだ先の予定にしていましたが本日一気にTW225Eのエンジンもペイントしてしまいました。


 やっぱりズボラかまさんとキッチリマスキングもしましたらきれいになるもんですね(笑)
後ろ脚が付いておりませんのでエンジン乗せるのが大変です。
本日2年近く放置のマジェスティS(SG28J)の点検整備をご紹介いただきました。
 まずは見積もりしてご連絡差し上げます。 ありがとうございます m(_ _)m
|