アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆大台ケ原~龍神スカイライン ハンターカブツーリング◆長文スミマセン


雨男の店主です。 こんにちは。

大阪を出る時はええお天気やったのに(泣)

しかし前日の天気予報では近畿地方南部はグズつくとの予報。

覚悟して早朝5時過ぎに出発です。


時間的な問題でもっと早く出たかったんですが無理っ(笑)

北大阪から龍神方面を目指すのは一苦労ですのでホンマに久しぶりです。

とりあえず目指すのは大台ケ原

橿原市に出たかったのでひたすらR168を南下します。

橿原市からはR169をひたすら南下。

renさんにガス欠を注意されていましたので、

サブタンクがあるにも関わらずビビッて

川上村の最後のGSで給油(笑) ここまでちょうど100Kmでございます。

2.63㍑入ったので燃費38Km/ℓほど。まずまずです。

スタンドのおっちゃんと若干話し込みましたので先を急ぎます。


景色がきれいでしたので写真を撮ろうと道端に停車するやいなや

向こうの方で工事現場のオッサンがギャーギャーなんか言うとります

最初はそんなとこ停まったらクルマにはねられるでと心配してくれて

んかなと恐縮したんですけど、上空(真上)を木材運搬のヘリコプターが

飛んでおるようで危ないということだったんでしょう。

知らんがなっ

停まったらあかんねやったら、パイロンかなんか立てとけよ

と、ケンカごしでした(;´▽`A`` まぁドッチモドッチでスミマセン。


気分を害したところで(笑)走り出しましたが、この辺りではまだ晴れておりまして。

大台ケ原ドライブウェイ(この道をドライブウェイと呼ぶべきか)に入りますと

同時に細かーい霧雨が降り始めました。

どうやら完全に雨雲の中に入ってしまっているようです。

さすが日本一の降水量の大台ケ原。

景色もくそもないハードな道を走ること20Kmくらいでしょうか。

10時に山頂駐車場到着



かなりガスってます(泣) こうなりますとなんの用事もございません(笑)

さっさと引き返して先を急ぎます。

R169をもう少し南下してほとなくR309との分岐点に到着。


雨止みかけてますがカッパはまだ脱げません。

しかしこれ国道には見えませんよね(;´▽`A`` 間違ってるんかと思いました。

スマホの充電の電源がおかしいので道端でお店開いておりましたら

バイクが一台すれ違い。

気にしておりませんでしたがしばらくすると心配して戻って来てくれまして(笑)


なんとハンターカブでしたww 

平日の雨のこの広い紀伊半島で なかなかの確率ですね[emoji:i-184

大阪市内のお兄さんでしたが、

夜勤明けにこの先の天川村でソロキャンプやったようです。

黙っててもしょうがないのでモトフェニ宣伝しときましたのでまた遊びに来てください(笑)

引き返して来てくれておおきにm(__)m

雨はいっこうに収まりませんが、峠の行者還トンネルに到着です。


ここ30年近く前に当時乗ってました’88DT200Rかなんかで来た覚えがあるのですが、

記憶とは全く違う感じがします。日帰りでは遠すぎてなかなか来れなかった覚えがあります。

人生で2回目です(笑) しかし写真に写っておられるチャリンコの人に『大変ですねー』と

声掛けたんですが、ほぼ無視されました(;´▽`A`` 寒かったんかね。

大台ケ原もチャリで登っておられる人5台近くいましたよ。

雨やのに防寒具もカッパも身につけず(;´▽`A`` お疲れ様です。お好きですなー。

っていうかチャリダーってそういうものなんでしょうか。風邪ひきまっせ

峠を下って天川村経由で県道53号に入ります。

この頃には雨も上がって晴れ間も見えてきました。やっとカッパを脱げます。

途中みたらい渓谷を通過。

停まる予定ではなかったんですが、県道に面してきれいな滝があったので思わず止まって撮影を。



水量も非常に多くきれいな水の流れる音が轟々と。平日ですが人も多かったですね。

R168をまたまた南下いたしまして目指すはお目当ての酷道R425

牛廻越の様子を見に~~( *´艸`) 数年ぶりでございますww

その一本南側の県道735号引牛越ってのもございます(笑)

そこも走破しておりますがその時は知りませんでした(笑)

R425に入ってすぐの施設の駐車場にものすごい数のバイクがΣ(・ω・ノ)ノ

帰って調べてみますと『昴の郷』という宿泊施設のようですね。

何かイベントでもあったのでしょうか

店主には関係ありませんので、また天気が悪くなってきだしました

牛廻越を目指して黙々とハンターちゃんを走らせます。

この酷道。雨は初めてなんですけど。。。思ってたよりかなりハードです(泣)マジで。

道悪いです。

落石、葉っぱ、樹の枝は当たり前ですがクルマの車輪(轍)の間にコケ生えとりまして(;´▽`A``

雨に濡れてスベルスベル。コーナー手前で車体真っ直ぐでソフトにブレーキかけてもフロント滑ります(汗)

実はなんべんかコケかけました。こんなとこでコケて谷底落ちたなら~~

ですのでペースまったく上げれません。

龍神温泉まで40kmほどのようですが1時間半くらいかかりました。

龍神スカイライン抜けるのに1時間かからんかったのに( *´艸`)


◆牛廻越2014(笑)◆

やっとのことで通り抜けましたが、雨のR425恐るべし。

龍神街道に抜けて道の駅で肉うどんを食べたのが16時(;´▽`A``


龍神街道に出たとたんまた雨は上がっておりますけどまだまだ怪しいですねんけどね。

超細かい霧雨が降っておりますが、路面を濡らすほどでもなく。

護摩壇山の駐車場はおもっきりガスっておりまして止まっても意味がないのでスルー(笑)

でも走って行くうちに明るくなってまいりました。


さすが龍神スカイライン。ハンターちゃんなりにペースが上がって全開ですww

出るスピードしれてますねんけど(笑)


裏のR371で橋本市まで抜けて


◆橋本市街地◆

延々外環で帰って来ました(;´▽`A``


帰宅したのが19時45分。 総走行距離447km。 焚いたガソリン13,06㍑。

燃費34.22km/ℓって悪っ

ちょっと飛ばし過ぎました(;´▽`A``


今回のツーリング。 雨でハードでしたが楽しかったです。人それぞれスタイルはあると思いますが、

観光地、名勝地などほとんど立ち寄りませんねんけど

時間がある限り行きたかった場所、道を走り倒して疲れて帰る(笑)

どうもこれが店主には合うておるようです。

今回もBBQ道具持って行こうかとも思いましたが走る時間なくなってしまいますもんね。

紀伊半島。まだまだおもろい道がありそうです。

コメント
No title
鉄ケツの店主ご苦労様でした・・・



いや天気悪かったんや、、、てっきりドライロードを

走ってたんだと思ってました。



行者還長いこと行ってません、またいこ。ハンターやないと嫌ですが(笑)



ハンター遭遇もまた珍しいですね、変態同志盛り上がったかと~

今週はハンターの番なんですが・・・土曜日走れるかな?



お疲れ様でした!
[2016/01/09 21:12] URL | ren #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
バタコさん、おはようございます。

カキコミありがとうございます。



言うてましたら今朝、黄色のクロスカブ見かけました(。・ω・)ノ゙

息子さんお近くでしたらいつでも遊びに来てくださいませ♪

よろしくお願い致しますー
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
renさん、おはようございます。



お尻は案外大丈夫です(。・ω・)ノ゙ww



どうも紀伊半島、標高の高いところは雨だったようです(泣)

それはそれでようけ走って楽しんで来ました。

行者還トンネルなど僻地ですよね(;´▽`A``

なかなか行けません。
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
おはようございます、やっぱり雨男ですね(笑い)ハンターで400km越えはとてもしたくないです。。。できません150kmが限界です、10歳の年齢差は大きいのか??それとも根性の問題か??(笑い)
[2016/01/09 21:12] URL | ばたやん #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
ばたやんさん、おはようございます。



150kmなんて鼻クソですやん(;´▽`A``

半日で終わってしまいます。

高速利用しない場合、排気量の差は全く感じませんねんけど( *´艸`)

軽量、ノークラな分、ハンターちゃんにもメリットはございますよー(。・ω・)ノ゙

時間があればまだまだ行けます(笑)

何歳まで走れるかは疑問ですけど。
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
お初です。クロスカブ乗りのバタコ(51歳・おっさん)と申します。

ハンターさんを探していたら、こちらにたどり着きました。

お店の地図を見ると、息子のアパート(箕面)から近いじゃん。

今度、息子を偵察に行かせます。

グーバイクに出ている、国内仕様を狙ってます。

店主自らハンター乗りだと、超安心のお店ですよね。

ブログでも、バラバラにして整備されているし。

マジで、箕面に行った際には、お店にお邪魔しちゃいます。

では、では。
[2016/01/09 21:12] URL | バタコ #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
MMです。



「凄っ!」 の一言・・・



何処かで、ショートカットするんちゃうか? と

思もてたけど、完走 凄い!

でも、フロント滑るって聞いただけで、

MMの技量ではムリですわ!。



とりあえず、お疲れ様でした。
[2016/01/09 21:12] URL | MM #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
MMさん、こんばんは。



無事に帰還しました(。・ω・)ノ゙

ちょっと県道も走ってみたかったものでルート変更しました。

何回かコケそうなったんと、

よそ見してて正面衝突しそうになりました(;´▽`A``

以後気をつけようと思います。
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック