アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆台風ツーリング3日目◆
3日目の朝も雨ですな(汗)


◆3日目のルート
降ったり止んだりの雨模様。


今日もお楽しみの朝ごはんでございます。


鍋物は湯豆腐です。今日も元気でたらふくいただきました

小雨の中、3日目も出発


昨日お酒を仕入れたコンビニでモーニングコーヒーをば頂いたんですけど

まもなく大雨に(泣)ホンマややこしい天気です。 表に東屋があったのでしばらく雨宿り。

そこに陣取っておられたのがこのニャンコちゃん(笑)


本日もビショ濡れの悪寒


今日は浅間山を見に行こうと、昨日も走りました嬬恋村へ。 ほぼ同じルートを引き返します。

雨やなかったらおんなじ道など走りたくないんですけどね(;´▽`A``

でも草津近くに来るころには雨も小降りに。 再び万座・鹿沢口から鬼押ハイウェイへ入りました。

その頃にはやっとこさ晴れ間がぁぁぁぁ(笑)やっとカッパが脱げました


◆嬬恋村のすばらしい風景◆

鬼押ハイウェイも真っ直ぐな単調な道路ですので楽しくもありませんが爽やかな高原道路です。

とりあえず浅間記念館にバイクを見に行きました。


入ってすぐに目を引いたのがこのバイク。


かっこよろしいわー 直管でございます(笑) あとはモロモロ(笑)CB750もかっこいい。

   
  



この浅間山のレースコースに非常に興味があるのです。いつか探しに行きたいと思っております。

その後、昔来たことのある浅間山の絶景スポットで写真撮影。

 


スマホってパノラマ写真も撮れて便利ですな(笑)

今夜は平湯キャンプ場で泊まる予定ですが、すでにばたやんさん

が到着されているようで。今日はそのまま現場に急ぎます。

軽井沢に出てR18に出るころ

W1ちゃんのエンジンが微妙に不調にアイドリング不安定。よく止まる(;´▽`A``

止まるんはええんですが、その次すぐ掛からん。

よく見ますとニュートラルランプの点灯が薄い バッテリー上がりかけてますやん(ノ゚ο゚)ノ

Wちゃんバッテリー点火ですので上がりますと掛かりません(笑) 元々過充電ぎみでしたので、

わざわざヘッドライト点けっ放しにしてたのが裏目に出たようです*o_ _)oバタッ

えらいことですが、すぐそばにGSがあったのでブースターケーブルで

追っかけてもらおうと思いましたら、そこのお若~~い店員が

ブースターケーブルなんて置いてないと抜かしよる(笑)

どこにそんなスタンドあるんじゃ それくらいの軽作業しかでけんくせしやがって

気分悪いので押してその場を離れ、JAFに電話。到着に1時間半も掛かるとなww

諦めて待とうと思いましたがタバコ吸ってもっかいキックしたらあっさりエンジン始動\(*T▽T*)/

電気全部消して(笑)止まらんよーに運転。


松本市街を抜けてR158で平湯へ一直線。

ペースの上がらない自動車に行く手を阻まれたんですけど、

途中、後ろから救急車両が そのまま追い抜かしていただき、延々その後ろ着いて行き、

スムーズに平湯まで(笑) ホンマは邪道ですかね (汗)

でもその救急車、上高地のほうに入っていったんですが、なにかあったんでしょうかね

なんとか真っ暗になる前にキャンプ場に到着

ばたやんさん、そこで知り合ったお兄さんとすでに出来上がっておられました。

写真一枚もなし~~(笑) 最終日に続く(。・ω・)ノ゙

コメント
No title
キック一発!

さすがですね~対処うまくいってなによりです。

平湯までは良いお天気でうらやましいなぁ



ブースターケーブルおいてないGSって商売やる気無しですね

そもそもブースターケーブル知らんかったりして(笑)



緊急車両のあとはよくやります(笑)平湯は9月に行こうかな♪
[2016/01/09 21:12] URL | ren #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
renさん、こんにちは。



ちょっと電気系点検せなあきませんね(汗)

それにブレーキを強化したくなってきました。

効かんすぎます。特に雨やとリアまで効かんように(笑)

そのGSもうじき閉めるんでしょうねww

人が困ってるのに門前払いされましたんで。やる気なさそうでした。

店主も平湯また行きたいです。神の湯も行きそびれましたし。
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック