アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆MD90再生記⑫◆
先日、店主のハンターちゃんの不調のチェックをしていたときのことです。

点火時期をもっかいキッチリ取リなおそうとしたのですがなぜかバッチリ合っていたのですΣ(・ω・ノ)ノ

ポイントベースを適当に動かして一番調子ええとこに合わせてただけなんですけど。

意味不明です。

と、いうことは元々が合ってなかったっちゅうことかい。

イヤイヤそれはあり得ないww 店主いちおプロですので(笑)

で、気を取り直してエンジン始動と思いましたが掛からない*o_ _)oバタッ

なぜか火花飛んでませーん(泣)

オッチョコチョイの店主はまた作業中になんかやらかして電装系つぶしてしまいましたか

調べ倒して配線の抜けなどなく異常なし。とりあえず放置で頭冷やしてました(笑)

本日点検作業再開(。・ω・)ノ゙ 点火系の配線(黒/白線)

の電気の流れをテスターなどを使用しながら追っていきましたらおかしな箇所発見。

バッテリーの配線部分の4Pカプラーのジャンピング線にて電気が行き止まりになっておりまして。


錆びて変色しております。ゴソゴソいじくっても電気が流れることはございませんでした。

カプラーもこましなのに交換、配線やり変え。エンジン無事始動

フッ( -ω-)y─━ =3

点検中に火花など飛ばんようになるもんで話がややこしくなるわけで

いらん手間食うたわけなんですが、ええように考えますと

火花が飛ばんようになったから不調の原因も発見できたかも(¬、¬)

燃料系か点火系かで悩んでおったもので(;´▽`A``

とりあえず良くなった感じ(笑)ホンマかいな。

しかしさすがは80年台初頭のバイク(笑)もう30年まわっとりますもんね。

でも時間は掛かりますが、そいつを完調にするのが楽しいわけで(笑)

キャブセッティングも元に戻して、水曜日に試運転してまいりますか。

今週は南丹市役所まで登録でございます。プチツーリングです 天気晴れれよ。


前置きが長くなりましたが、本題のMDちゃん。

本日ペイント完了。店主なりに納得の仕上がりでございます。



若干ツヤあり過ぎですが、磨いてツヤを引かしたら一体化するような気がします。


コメント
No title
renさんこんばんは(。・ω・)ノ゙



なんとかきれいにできました

しかし、さすがにプロにはかないません(;´▽`A``

でも板金塗装もおもしろいですねー



水曜日ちょっくらウロウロしてきます。

午前中は例の病院ですけどww ヤダヤダ
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
店主まいどっ



お見事な仕上がりですね!先日といい板金塗装の看板も

あげられるんとちゃいますやろか?



ハンター不調の原因も究明できたみたいですから

いよいよボアUPの効果を体感できるのではないでしょうか?

水曜日のレポ楽しみにしてます~♪
[2016/01/09 21:12] URL | ren #79D/WHSg [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック