アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆CT110慣らし完了◆
まずは我が家の毎年恒例、手作りクリスマスケーキ


今年もおいしくいただきました(-m-)パンパン


ホンマは先週慣らししたかったのですが大雨やったので昨日走ってまいりました。

防寒対策バッチリのはずでしたが、最終寒くて死にそうでした(笑)


◆出発時◆

今回エンジン組み直したってことと、レンズ内部が汚れて夜間見難かったのでメーター新調いたしました。

とりあえずいつものごとくちょうど手ごろな距離のあっぱれ屋さんで昼メシ(笑)

八幡市から府道22号線で京田辺市のR307年末やからか茨木市内混んでおりました。

食後はR422で大津~草津湖東経由で琵琶湖大橋まで。


この時点までは天気も良くそない寒くもなく快適でしたが。。。

やはりこの先の山中、ハンパなく寒かった。

実は折角ですのでこないだの『ログカフェ マタタビ』さんに顔出そうと目指してまして(笑)

大体この計画が若干ムチャでしたいつものR477で百井~花脊峠経由です。

『雪タイヤ必要』と電光掲示板が光っとります(笑)そのときはイケイケでしたw

まぁ大した残雪もなかったんですが、これがまたさむーい

で、バイクの走りなんですが慣らしですのでエンジン唸らさない走りで

百井の急坂、2速3速で失速することもなく登れましたわ

前回訪問時はロー全開でも歩くくらいのスピードでしか登れませんでしたから

大幅トルクアップですな 上等上等(笑)


◆花脊峠 気温0℃(泣)◆

で、クソ寒い中、やっとこさ府道38号との分岐に出て美山を目指すんですが

『佐々里峠積雪通行止め』とまたまた電工掲示板(笑)

実は店主地図持ってなかったんですけど、

佐々里峠は別ルートだと勘違いしておりまして(笑)鼻水垂らしながらブッ飛ばしてて

通行止めのゲートが閉まってるとこまで来て腰砕けましたil||li _| ̄|○ il||li

写真撮ることも忘れてました(泣) おんなじ道戻らなあかーん

その上こんなときにリザーブに入りやがった(笑)

確か150キロ走行くらいでしたが、リザーブに切り替えてもエンジン不調

道端に止まったらエンストΣ(・ω・ノ)ノ コック交換したのでホースつなぎ間違いで

完全ガス欠かとタンク覗きましたらまだ残ってますやん。エンジン掛けたらあっさり始動。

しばらくは調子良いんですけど、またエンジンバラつく感が。

サブタンクのガソリンで補充して(またようけこぼしましたけど(汗))様子みましたけど

まだバラつきますな。回すとちゃんとついてくるんですけど。

そうこうしてる間に京北到着。GSでガソリン満タンして走りますが

調子ええんやら悪いんやらわかりませんねん(笑)だましだまし走行。

折角やし5時前に喫茶店にちょっと顔出し、店主寒さで死んでましたので

コーヒー一杯飲んで退散。帰りが気が重いですわ(笑)

で、いつものルートで帰宅。暗いので走り難かったですけど前のクルマについて

飛ばして帰って参りました(*´艸`) 帰還は19:30。2時間弱でした。


◆あぁ、ようけ走った

寒さで身体ガチガチで首、肩、腰痛いです(笑)

エンジンですが結局これといってトルク上がった感は感じられませんが

(2次減速比の関係だと思いますが 15/38 2.533)走行中に4速から3速にシフトダウンする

回数が明らかに減っております。4速固定のオートマチックと申しましょうか。

以前はガチャガチャと忙しくチェンジしておりました(笑)

目指すところはとりあえずクリアーでございます やっと普通のバイクになりました(笑)

あとは謎のエンジン不調ですな。キャブか点火系か。燃料足ってない気もしますが。

途中でサブタンクのガソリン足しましたので燃費は計れずじまいでございました(泣)

2013年走り収めでした~ 来年もハンターちゃんでウロウロします(笑)


コメント
No title
ぎょうさん走りましたね~この寒い中(笑)



エンジン改良成功したようでおめでとうございます♪

走り収めは何時にしようかな・・・世界一寒いのがハンタ-カブだと

思います(笑)レッグシールドも無いし、風もろあたりやし~



私がこの症状になるときはプラグですね、意外と早くだめになりますよ

プロに説法ですが(笑)
[2016/01/09 21:12] URL | ren #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
ren様こんにちは。



山に入ってからの寒さで死にかけました(笑)

いつも雪中キャンプ行きはるんで御見それいたしておりますペコリ(o_ _)o))

でもハンドルカバーの効果には驚きました(笑)

お手々だけはまったく冷たくなりませんでしたので



いや、わかるんですけどプラグ組立時に交換済みなのでございます(汗)

ちょっと焼けぎみなのはエンジン組立前とは変わりませんねんけど気になります。
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
MMです。



おぉ~ 寒ぶぅ~

MMは、大阪城二周したら、心臓止まりそうでした。



店主ハンターちゃん不調!

う~ん、原因判ったら教えてください。



実は、私の90もそんな症状が・・・


[2016/01/09 21:12] URL | MM #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
MM様、こんにちは



時間が合えば暗峠行きましょう(笑)

店主のハンターのバラつく感じは乗らんとわからんのです(;´▽`A``

乗っても症状がいつも出るかどうか。

寒いからしばらく乗りませんねんけど(笑)

なんかわかったら報告いたします(。・ω・)ノ゙
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
美山町のマタタビです。先日は寒い中ご来店アリガトウゴザイマシタ。有言実行、男気を感じましたね。美山は昨日から雪が積もっております。バイクではもう無理かも。しかし!それでも果敢にバイクで来てくださったお客様には、もう、無料でいいです。モトフェニックスのブログを見たよの一言でok牧場。店主はあれから息を吹き返し、今日も積雪の中、バイクで配達に回っております。
[2016/01/09 21:12] URL | マタタビ #79D/WHSg [ 編集 ]

No title
マタタビ様、こんにちは 



先日は寒さで愛想なしでスミマセン(笑)

さすがに真冬にバイクで突撃する元気はないかもですが

クルマでまた登場いたします。

雪でもバイクで行ける勇者はどうぞお立ち寄り下さい(笑)
[2016/01/09 21:12] URL | モトフェニ店主 #79D/WHSg [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック